フランス出身で、日本とフランスのハーフ。小室哲哉やKEIKOと共に「globe」のメンバーとして活動。現在はDJ、音楽プロデューサー、ラッパーとしての活動に加え、文化活動にも力を入れている。主に芸術大学の客員教授として授業を行ったり、大分県の観光大使にも任命されている。また、夢だったアパレルショップ「BN20F」を展開し、「地球(globe)にやさしい」をコンセプトにアイテムを販売している。
お仕事の依頼はこちら「消化酵素と代謝酵素の関係性」—食べ方次第で変わる健康と美しさ— 今日は、「消化酵素」と「代謝酵素」……
木曜日担当のイラストレータand BARマスターTORUです 今までの人生で心に残った人達(face……
パギ〜🖐️ 今回のバリは『Nyepi』があるというお話を前回しましたが、 新月でありお正月の様な……
こんにちは!水曜日ジャーナル隊のよしみえみです。 「身体が資本」と言いますが、正しく! 魂の乗り舟で……
老け顔を加速させない!日常でできる、口周りの表情筋の鍛え方やの前回からの続き! 復讐として前回は表情……
毎度、落合商店です。 今週も落合商店独自の目線で街を見る『OCHIEYE’S PRESS』をアッ……
こんにちは!!BARBIE JAPAN♡です!
(バービーじゃぱん)と読みます♡
さて、いきなり何の写真かと思いますよね笑?!
これは、J'Ouvert(ジュべ)といって、トリニダード・トバゴで年に一回行われるお祭りで、カーニバルの前日に行われます。
時間は深夜2時か3時ごろからスタートして、朝の8時過ぎ位まで続きます。
音楽がガンガンなっている中、身体中に泥やペンキ(もちろん落ちるやつw)パウダーなどを皆んなで掛け合いながら町中を練り歩きます。スタイルはカーニバルと一緒です。
以前、私が参加していた頃(14年ほど前)は、ただ単に楽しく、大人が子供のように思いっきりはしゃげる場だと思っていたのですが、
今年。このお祭りの意味を聞いてみました。
これは『生まれ変わる』という意味があり、一年の溜まったものを洗い流して生まれ変わり、新しい一年を迎えるんだ。という思いが込められているそうです。
ただ単に洗い流すのではなく、その前にあえて汚す(笑)完全にドロドロにする!!そこから全て落とすそうです。
確かにね、やってみるとすっごいスッキリするんです。嘘じゃなく生まれ変わったみたいに!一度完全に汚れ、朝水でザバーっと落とす!(もちろん細かい部分はシャワーでw)
そして新しい朝を迎えるんです。
意味を知るととても考え深いです。
中々日本には無い文化かな?
いや、私が知らないだけで日本も似たお祭りはあるかもしれませんね。もし日本の似た文化、お祭りなどありましたら教えてくださいね!!
生まれ変わる程、大きなものでは無いかもしれませんが、日本では湯船に浸かる事。が、1日1日の浄化につながるかな。と思ってます。もちろん、湯船に浸かれなくてもシャワーでも、水に流す事。体を清める事。というのが私たちを日々生まれ変わらせてくれる最初の一歩かな?と感じました。
スッキリしますしね!!
もし何かモヤモヤっとした時は、ゆっくり湯船に入って流してみるのも良いかもしれませんね!!
ではまた!
BARBIE JAPAN♡
Instagram
◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇ 「酵素ファスティングサロン FOREST HOUSE」を運営 (オンライン・リモートによる完全非対面サポートサロンです) ・酵素ファスティングアドバイザー資格認定校 オンラインで「酵素ファスティングアドバイザー資格」が取れます。 ・酵素ファスティングアドバイザー ・一般社団法人)酵素ファスティング研究委員会理事・マーケティングマネージャー ・社団法人「恵徳会」理事 ・「花山塾」理事 ~「きれい資格」取得した資格は住環境からインナーケアまで~ 酵素ファスティングアドバイザー・食学アドバイザー・薬膳コーディネーター・インテリアコーディネーター・ライフオーガナイザー・整理収納アドバイザー・キレイコンシェルジュ・アーティフィシャルフラワーアレンジメント ◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇ インスタグラムは毎日更新中です「フォロー」お待ちしております ★Instagramはココから ★酵素ファスティングはココから リモート会もこちらからご案内します(不定期)★過去の記事はこちら★
ケアンズ懐かしい〜メンズノンノのロケを思い出しましたw
Marc.P
こんなに嬉しい事🥹なかなか無いです、、
コメントありがとうございます😭
メンズノンノでケアンズ行かれたんですね
カッコいいお仕事!
すごい経験ですね〜
無事でよかったです
Marc.P
今日も身体と話し合いながら気持ちよく過ごしたいと思いました♡
Marc.P
身体と話し合うことができるMarcさん!最高です。さすがです!
コメントありがとうございました🫶
老け顔を加速させない!日常でできる、口周りの表情筋の鍛え方やの前回からの続き!
復讐として前回は表情筋を鍛える、口で、
"あいうえお"の発生法でした。
表情筋のどんな、筋肉に影響するか、詳しく書いたので.前回も見直してみてくださいね。 他には.表情変化が乏しくならないように気をつけたり、生活習慣の改善も大事です。 表情変化が乏しくなると、表情筋の活動量が減り、脂肪組織を支えられなくなります。表在性筋膜が弱くなるためです。 スマホをいじっているときのくつろぎ姿勢はかなり拍車をかける、生活習慣大ですよ。 スマホをゴロゴロとみていたり、下を向いていたりする時は首には力が入っていません。 支える首も意識したら、顎と首のラインは90度になるようにこころがけたら良いでしょう。 スマホやパソコンを使用中は正しい姿勢を意識してください。そうすることで正しい筋肉の働きや動きを促せます。 そして、筋肉を再生、強化するためには、やはり食事が大事。 代表はタンパク質!タンパク質がないと、線維芽細胞が減りコラーゲンも作れなくなり、 つまり。皮膚の弾力不足が一気に進み、たるみへと繋がってしまうのです。 東洋医学では、元気の気は食べることによって作ると言われています。 まとめると、表情筋を鍛えること、正しい姿勢、そして食事に気をつける!です。 実行してみてくださいね。あごのライン90度!意識します!
Marc.P
そう!少量で良い!大正解ww
いつか行ってみたいです
Marc.P
Marc.Pさん
ありがとうございます。断酒してから1缶350mlを飲むのに時間がかかるようになりました。もともとそんなに強い方ではないので、飲みたい時は少量良いお酒というのが良いのかもしれません。あんなに毎日飲んでたのは何だったのか…現実逃避かストレス発散か。