MARC PANTHER

Globe-Trotters Journal

山椒の木の芽とアケビの木の芽

木の芽の季節になりました!

新潟県の雪深い地域では
木の芽と言えば、あけびの芽のことです。

あけびの芽

 

一般的には、木の芽は山椒のことのようですね。

 

一番好きな山菜は?と聞くと
木の芽と答える人が多いので

山菜の〇〇と

何かの称号をあげたい山菜の一つです。

 

生卵の黄身と醤油で食べるのが「通」らしいですが
マヨネーズ醤油で美味しく食べられます

 

地元の飲食店でもこの季節は
山菜ビュッフェや山菜をメニューに取り入れるお店が多いです

 

山菜はどこにでも自生している地域ですが
地元でも所有地がなく山菜を買って
食べる人も多いです

 

残念ながら
この地域の車道脇は除草剤を撒くことも多いです。
また田んぼにはドローンなどで
農薬が散布されることもあります

食べられる野草が増えて
野草をとって食べる人がもっと増えると
道端の草を除草する必要がなくなるかもしれません:-)

kyoko

 

  • シェアする
  • Facebook
  • LINE
  • X

コメントする

コメントを入力