MARC PANTHER

Globe-Trotters Journal

時間=命💎どう使う?

こんにちは!
 
土曜日担当、【心のこと】についてお伝えしているLuna(ルナ)です☺︎
 
心理学をベースに、みなさんの”心の健康”に役に立つエッセンスをお届けしています。
 
🌏🌱
 
本日は、私が人生で
「早めに知れてよかった‥!」と思っている知識のシェアになります‥
 
が!
最後に笑えないオチを
<おまけ>として記しましたので、どうぞお付き合いください💀🙏💫
 
 
<緊急度・重要度マトリクス>
 
別名、
✔️時間管理マトリクス
✔️アイゼンハワー・マトリクス
とも呼ばれています。
 
有名なので、ご存知の方も多いかもしれません。
 
私的にざっくり説明すると、
「自分の時間をどう使っていくか??
人生のタイムマネジメントに向きあうための表」
というイメージでしょうか⏳
 
 
私は、これを知ったことで
 
”自分の人生において大切なことは何か?”
”日々の生活の中で、何にウエイトをかけるか?”
 
が明確になり、他者や外側に振り回されることが減りました◎
 
 

※箇条書きはすべて例です
 
①第一領域
緊急で重要
目の前のタスクの中でも、優先度が高いもの。
 
②第二領域
重要だけど緊急ではない
急は要しないけど、長期的な視点では大事なこと。
 
③第三領域
緊急だけど重要ではない
目の前のタスクの中でも、自分以外でも対応できそうなこと。
頼まれごとなども含みます。
 
④第四領域
重要でも緊急でもない
無駄と感じる時間
 
……………………………………
 
上記の中で、一番大切なのは、①第一領域‥‥と見せかけて、
 
本当に大切で、人生で時間を使うべきことは②第二領域(重要だけど緊急ではない)とされています。
(と同時に④を減らすことも大事)
 
……………………………………
 
確かに、人生において大切なことって実は急ぎではなくて、
 
「いつかじっくり時間を取りたいなぁ」
「時間ができたらやりたいなぁ」
だったり🕒、
 
「もっとペットと過ごしたいのにどうしたら‥。ううむ」
と、答えを探すような内容も多く、時間が過ぎてしまいがちです。
 
 
ですが、ここが落とし穴‥🕳️!
 
人生において大切な②第二領域に、いかに日々の時間を使えるか?
で、一週間・一ヶ月・一年‥と人生が変わっていきます。
 
 
🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘
 
 
また、場合によっては
④が①になったり、
(例:いつも弱音を吐かない人から、珍しく「グチを聞いてほしい」と頼まれる)
 
人によって④が②だったり、
(例:ゲームが無駄だと感じる人には④だが、プロゲーマーを目指している人にとっては②になるなど)
 
人それぞれの価値観や状況・体調などによっても違うと思うので、ときどき見直すことがオススメです💁🏻‍♀️
 
……………………………………
 
ちなみに、④のスマホのダラダラ見が多い人は、お疲れなのかもしれません‥!
 
②のストレスケアにコミットしてみるなど、全体のバランスもチェックしてみると尚良しです🧚
 
 
GW、お時間があったらぜひ、あなたにとっての②第二領域に時間を使ってみてくださいね^^
 
 
<おまけ>
 
おまけと言いつつ、大切な教訓のご連絡です‥!
 
冒頭に、
人生で「早めに知れてよかった‥!」
と書きましたが、実は私、この知識
詐欺師の人から教わりました。。😱!
 
もちろんその当時は、まさかその方が詐欺師だとは夢にも思いませんでしたが、
その筋の方って本当によく心理学を学んでいて、人を操ったり脅しのテクニックに使ったりしているようです☠️
(当時、全国ニュースになりました)
 
心理学系のセミナーでも
「犯罪者も心理学を学んでいます」
と注意喚起されることがありますが、それも有料セミナーへ誘導する売り文句だったりするので、、、
冷静に見極める目が必要です😂
 
🌏🌱
 
読んでくださり、ありがとうございました✨
 
Luna☺︎
 

Luna instagram

 
<バックナンバー>
 
自己紹介:心のことを伝えます【Luna】
『人生を車に例えたら、あなたは今 どの席に座っていますか?』🤔💭
心の健康に、五感を活かす
「本当の本音」を見つめて、生きやすい人生に💐
こころの健康の土台「安心感」を育む♨️
健康食品会社の裏話‥💊(その1)
💊(その2)
💊(その3)
「推し活」が心の健康にもたらす影響
「やっぱり自分は〇〇だ」で人生が決まる?

  • シェアする
  • Facebook
  • LINE
  • X

コメントする

コメントを入力