© MARC PANTHER. All Rights Reserved.
新潟県十日町市では、ドクダミの花が咲き始めました。
ドクダミは和ハーブティーにブレンドして、毎日飲んでいるので、今の時期に1年分、採取して干しておきます。
乾燥させたドクダミを煮出すと綺麗な紅茶のような色が出て、あの独特なドクダミの匂いは感じません。
蕾のうちがいい、と聞いたことがあるので、今年は蕾のドクダミを採りました。
無施肥・無農薬の果樹畑の中に自生しているので、草取りを兼ねて、収穫しています。
果樹畑の中のドクダミとハッカと苗代いちご
ニキビができたり、市販の化粧品が合わずに悩んでいた頃、母がドクダミで化粧水を作ってくれました。
ドクダミが大好きな知り合いは花をテーブルに飾ったり、葉っぱを天ぷらにして食べるそうです。
友だちは、虫に刺された時に塗るチンキをドクダミで作っています。
毎年勝手に生えてきてくれるので、ただ収穫するだけ。
ありがたい野草の一つです。
kyoko