© MARC PANTHER. All Rights Reserved.
三浦半島の魅力を発信!水曜日のうみちゃんです。
5月に入り、八百屋さんやスーパーには、みずみずしい「新にんにく」が並び始めましたね。
通常の乾燥にんにくとは一味違う、この時期ならではの美味しさと栄養がたっぷり詰まっているんです。
今回は、そんな新にんにくの魅力に迫ってみたいと思います。
新にんにくの最大の特徴は、なんといってもそのフレッシュさです。
水分が多く、皮が薄くてやわらかいため、まるで新じゃがいものような瑞々しさがあります。
加熱するとホクホクとした食感になり、口の中に広がるのは、刺激が少なく、ほんのりとした甘みと豊かな香り。
乾燥にんにくの強い刺激が苦手な方でも、きっと美味しく召し上がっていただけるはずです。
また、新にんにくは生でも食べやすいのが魅力の一つ。
薄くスライスしてサラダに散らしたり、薬味として冷奴や麺類に添えたりするのもおすすめです。
シャキシャキとした食感と、爽やかな風味が食欲をそそります。
美味しさだけでなく、新にんにくは栄養も満点なんです。
疲労回復に役立つアリシンはもちろんのこと、ビタミンB群やビタミンC、カリウム、食物繊維なども豊富に含まれています。
これらの栄養素は、免疫力アップや生活習慣病予防、整腸作用など、私たちの健康をサポートしてくれる強い味方です。
特に、アリシンは新にんにくならではの瑞々しさによって、
よりダイレクトに摂取できると言われています。加熱することで一部減少してしまいますが、
風味が増すというメリットもありますので、調理法によって賢く取り入れたいですね。
せっかくの旬の味覚、どのように楽しむのがおすすめでしょうか?
新にんにくが出回る時期は、ほんのわずか。
この時期を逃すと、また来年まで味わうことができません。ぜひ、店頭で見かけたら手に取って、そのフレッシュな美味しさと豊かな栄養を食卓に取り入れてみてください。
きっと、いつもの食事がより一層豊かなものになりますよ。
皆さんは、新にんにくをどのようにして食べるのが好きですか?
ぜひ、おすすめの食べ方をコメントで教えてくださいね!
では、また来週〜
globeな1日をお過ごしください!
【プロフィール🏖️】
うみのとなり (神奈川県横須賀市在住ライター)
🌟下記メディアにて横須賀や三浦半島の魅力を発信しています🌟