© MARC PANTHER. All Rights Reserved.
どうもなかちゃんです。φ(゜▽゜*)♪
健康発信してますので
こちらも是非instagram(なかちゃん)
☆☆☆☆☆☆☆
6月もおわり
7月のはじまり
気づいたら1年の半分
すぎちゃいました~
ゆるゆる健康おじさんも
ゆるゆる健康に
日々感謝しながら
今年も半分頑張りたいと思いますが
あと残りスローガンは
やるか腸(超)やるか
です😂
ゆるゆるちゃうやんけ~
はいっ!!
ゆるいのはお通じだけ☆
~~~~~~~~~~
という事で
今日はバナナの食べ合わせについてです。
食べ合わせについては
色々な根拠があり
少量であればそこまで
影響はないようですが…
気をつけた方がいいかも
しれないお話です☆
~~~~~~~~~~
●シュウ酸の概念
バナナに含まれるシュウ酸は
牛乳カルシウムと結合して
シュウ酸カルシウムを形成
これが消化を妨げる為
よくない可能性があります。
しかし
熟したバナナなら
シュウ酸含有率は少ないため
あまり問題ないそう。
●一般的・栄養学的観点
では特に問題視はされていません。
●個人による消化力の差
消化力が低い人が食べると
消化不良やガスが発生してしまう。
●アーユルヴェーダ的見解
バナナと牛乳の組み合わせは
毒素を生成すると考えられていて
推奨されていません。
_______________________
ここで登場!!
アーユルヴェーダ
_______________________
伝統医学的考えでは
牛乳は酸、酵素、たんぱく質と
一緒になると
消化を遅くさせてしまうと
考えられているので
基本的に
食事中に牛乳を
飲むのはよくないと
考えられています。
============
ラットによるものですが
研究結果もあるようです。
____________
①便の量・水分量が減る傾向がみられた
消化能力や腸内環境悪化の
可能性が示唆
②肝臓や腎臓の負担増?
肝臓や腎臓の負担を示す数値に変動
____________
👌👌👌👌👌👌👌👌👌👌
バナナの栄養と腸への効果
👌👌👌👌👌👌👌👌👌👌
ばななは
気軽に取れて
栄養たっぷり
朝にもおススメですが
牛乳ばなな
ミキサーかけたら
美味しいですが
牛乳は
色々な嘘情報ありますが
日常的に
バナナと一緒にとることは
避けた方がいい
かもしれません。
そんなばななな
腸情報でした。
(~ ̄▽ ̄)~(~ ̄▽ ̄)~(~ ̄▽ ̄)~
今年もあと半分っ
元気に楽しく
アノッサンテ!!!
コメント一覧(2)
食べ合わせ少し気をつけます
そんなバナナ!!