© MARC PANTHER. All Rights Reserved.
パギー🖐️
春っていいですね〜🎵
10年ぶりに帰った日本2回目の春は、最高です。
地球からエネルギーがどんどん放出されるリズムに乗って
芽が出て、葉を広げて、花が咲く。
おしべとめしべの間を蜂が飛び受粉して実になる。
色んな種類とカラーが溢れてて
なんて素敵なんだろう〜
まるでおとぎ話だ!
えー
私には息子が2人います。
兄は17歳の真っ黒なサーファーで
弟は12歳の色白フィギュアスケーター。
何でどうしてそうなったのか
陰陽☯️の法則としか言いようがないほど
真逆に育ちました。
どっちにもいいとこがあるので
お互いにリスペクトして
シェアして仲良くいてくれたらいいなと
ママは思うわけですが
個性的に育って欲しいというのは
そもそもの願いでもありました。
日本をちょっと離れて帰ってくると
みんな同じに見えるのが美しくもあり
同時に残念にも感じます。
同調の美学もあるけど
個性的な生き方も魅力的です。
みなさんはどっち派ですか?
『私らしく』ってよく聞く言葉ですが
私らしく生きれてますか?
魂が喜ぶことをすると自分らしくいられると
ヨガで習います。
好きなことをする
というのは大前提で
そうすると生きてる価値へと繋がる。
好きなもの
好きな仕事
好きな人
好きな車
好きな場所
好きな習い事
好きな服
などなど
好きを極めると
そこに自分らしいワタシがある。
春で動きやすくなってきたしね!
好きなことをして
魂をプルっと喜ばせちゃいましょう。
そうするとお父さんとお母さんが喜び、
そのまたお母さんとお父さんとお母さんとお父さんが喜び、
10代さかのぼると1000人を超え
30代さかののると10億人を超えるという
そのみんながアナタらしく生きてることに喜び、
頂点に生きてるワタシが個性的で
2度と来ない今日を生きているという自信につながると
春の草木を見て思ったのでした。
ナマステ🙏
離れて暮らす兄と弟
コメント一覧(1)
好きな場所、
好きな人、
大切ですね、、、
好きな曲🎧🥰
好きな服
好きな事考えてみます