© MARC PANTHER. All Rights Reserved.
大分県出身和歌山県上富田町在住の元気です!
今週桜が一気に開花した状況で週末はお花見日和ではないでしょうか?
わが家の春の恒例行事があります。それは奈良県の「又兵衛桜(またべえざくら)」を見に行くこと。
和歌山紀南地方から車で2時間半くらい。ちょっとしたドライブだけど、目的地が見えてくると、毎回「お〜今年も来たなあ」って気分になります。
この桜、ただの桜じゃないんです。
推定樹齢300年。高さ13m、枝ぶりも見事で、毎年ちゃんと、豪快に咲いてくれる。
「又兵衛桜」って名前の由来もかっこよくて、戦国武将・後藤又兵衛がこの地で余生を送ったっていう言い伝えからきてるそうです。
近くで見上げると、花の量に圧倒されます。
ピンクのシャワーみたいで、風が吹くとほんのり花びらが舞って、それもまた良き。
又兵衛桜の帰りに、毎年寄り道してるのが「藤原宮跡の菜の花畑」。
ここはとにかく、色の組み合わせが最高なんです。
黄色の菜の花が一面に広がって、その向こうに桜並木。
去年は空もきれいで、ほんとに“春、全部乗せ!”って感じの景色でした。
ちなみに、又兵衛桜の駐車場は毎年けっこう混み合います!
できるだけ早めの時間に行動されることをおすすめします。
開花のタイミングは、今年は来週末あたりでしょうか?
天気や気温によって前後するので、ぜひ最新の情報をチェックしてみてくださいね!
場所:又兵衛桜(https://maps.app.goo.gl/jRYx7PfYTCFJhren7)
藤原宮跡菜の花公園(https://maps.app.goo.gl/F1BpSXjs7ooccNYX9)
コメント一覧(2)
後藤又兵衛!九州人は胸が熱くなります!ありがとうございます!
金曜日担当Aiaiです。地元奈良の魅力をわかってくださってとても嬉しいです!「桜を見に行く」というと一般的には沢山の桜の木があるところにいくことが多いですが、こちらの枝垂桜は一本で圧巻ですよね♪今年はまだもうちょっとかな・・・私も久しぶりに見に行きたいと思います!