MARC PANTHER

Globe-Trotters Journal

明日のツボ|KUMI的視点・心身健美✳︎足のつり

https://ourage.jp/mainichi_yojo/34383/

冬は足がつれることがありました。

原因には冷えや水分不足、加齢もあげられるとか。

あの筋肉が収縮したときの つれる痛さは半端ないですよね。

私はそれまではみなさんと同じくいわゆるつったところを逆にストレッチしたり、もみほぐしたりしていました。

だけど、ある日またつった時に、はっと気づきました。

経絡の流れをおもいついたのです。

経絡とは東洋医学の「気の道」のこと。

4000年の歴史がある東洋医学で発見したものです。

その気の道どある経絡は12あり(正確には14)それらは陰陽で繋がり6パターンが体に存在します。

私は足のふくらはぎがつれた時は膝下の陰陽の経絡(気)の流れに沿って、マッサージします。

方向が決まってるんです。(東洋医学のルール)

足の親指から内側を両手で重ねて上がり膝の前を通りそのまま足のふくらはぎも含めた外側を小指に向けてさがります。

それを途絶えないように5.6週します。

膝下の、陰陽の気の流れを促すんですね!!😊つって痛い時に是非試してみてください。

血行を良くする経絡マッサージは有効で、東洋医学のルールに従って(陰陽)マッサージすることにより、足のつれが直ります。

  1.  
  • シェアする
  • Facebook
  • LINE
  • X

コメント一覧(1)

  1. 匿名 より:

    つったらやってみます!ありがとう
    Marc.P

コメントする

コメントを入力