© MARC PANTHER. All Rights Reserved.
こんにちは♡
100年後○゜◎○゜
平和で豊かな未来につながる今を生きる♡を実践中の
新潟県長岡市栃尾
\でんきと住まいのさとう/佐藤法子です
今回は、わたくしのお気に入り♡
良い菌に囲まれて生きる「バイオライフ」という考え方をお伝えします♡
微生物由来の製品を活用した暮らし方を提案してくれているのが、
こちらのサイト「Bio &Earth」○゜◎○゜◎
Bio &Earthでは
微生物と共生し
人と自然の調和が生みだす楽園のような未来へ!
バイオライフが”人と自然を一つにします”
と語られています☆
ご興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。
中でも、我が家でイチオシ
【洗剤を使わないお洗濯】を実践している製品がビオアール。
初めて聞いた時は、
◎こんなもので(ちょっと表現が乱舞でごめんなさいm(._.)m)本当に洗えるの?
◎泡が出ないお洗濯なんて信じられない!
と、疑いながらも
「つけ置き洗い」が基本とお聞きして
恐る恐るお洗濯してみましたーーー汗
容量を計り、洗濯機の「洗いコース」のみ作動させて
一晩つけ置き^ – ^
さてさて、汚れ落ち具合をチェック!
◇匂い
◇シミ
共に問題なし♪ えーびっくり!!!
余計な香りもなく、ふっくら仕上がるのも嬉しいです。
WOWすごいなR菌^ – ^
さすが、地球の分解者☆
今では、R菌の性質を理解して
【洗いコース】→一晩放置(つけ置き)→【脱水】でお洗濯が完了するようになりました♪
なにか、気がつかれませんか?
そう、【すすぎ】の工程がなくなったのです♡
「洗剤やせっけん」は、汚れを剥がしとって、沢山のお水で洗い流します。
「微生物」であるR菌は、汚れを分解してくれますから
つけ置き後、脱水するだけでOK!というわけです。
※ひどい汚れがある部分は、プレ洗いや繰り返し洗いも必要です。
R菌お洗濯を実践することで、節水&節電はもちろん
衣類や洗濯機の消耗も防げて、おまけに排水口もぬめらない☆本当に経済的です^ – ^
▼当店オススメのパナソニックドラム式洗濯乾燥機ともR菌は相性バッチリ
ご参考までに
洗濯機の寿命は、回転数で決まります。
お洗濯の回数で表現すると、2,500回から3,000回のお洗濯で寿命がくると言われています。
「すすぎ」の工程がなければ
その分、1回のお洗濯の回転数は減り
洗濯機の寿命が伸びることをご理解いただけますよね♪
そして
R菌は洗濯機、洗濯物をきれいにして、
排水口、下水道や河川、そして海まできれいにしてくれる♪
そんな素敵な商品なんですよね♡
バイオライフを実践したあなたのおうちから流れ出るお水には、微生物がたくさん☆
【洗濯機】→【排水口】→【下水道】→【河川】→【海】→【そら】→【大地】→【私たちの腸】
毎日の生活で、どんどん地域を浄化していくイメージ♡
▼5年前に我が家に来てくれたびわちゃん♀とみるくちゃん♂
からだの小さなこの子たちが、いるからこそ
安心して使える☆ビオアール
人も地球も健康で、仲良くできるハウスケアなんです☆
「ビオアール」の使いこなしについては
いつでも、お気軽にお問合せください^ – ^
次回以降も様々な「バイオライフ」の様子をご紹介致します!
⭐︎
⭐︎
⭐︎
現在、【洗濯機のお悩み】でお困りでしたら、喜んでご相談にのります♡
ぜひ、インスタのDMからお問合せください☆
『ブログを読んだ』の一言添えていただきましたら、
「暮らしの30分無料カウンセリング」をプレゼントさせていただきます(*゚▽゚*)
⭐︎
⭐︎
⭐︎
○゜◎○゜◎○゜◎○゜◎○゜◎○゜◎
~すべては子どもたちの未来のために~
ごきげんBIOLIFEナビゲーター「さとうのりこ」☆
○゜◎○゜◎アチマリカム○゜◎○゜◎