© MARC PANTHER. All Rights Reserved.
遅くなりました!素晴らしい1週間てしたか?私はというと宝くじが当たりましたよ!
20枚買って4枚が当たりました。
5万円、2千円、そして200円が2枚。
宝くじはたまに、当たらないものだと買っていたのでびっくりしました。
たまにはサプライズも嬉しいものです!!!
今日はちょっとハーブの話しです。
皆さんは「医食同源」や「医香同源」という言葉をきいたことはありますか?
漢字を見ての通りの意味なんですが、、、
食べるものと、薬になるものの源は同じ!という意味で「医香同源」は香りも薬になるという考えかたです。
健康維持に欠かせないものとされています。
その両方に君臨するのが、ハーブではないか?と、私は思います。
お料理にハーブを使えば、味は一段と深みを増しそれは食欲をそそり、さらに美味しくいただけます。
また、そのものをハーブティーとして飲む場合もあります。
香りもきわだち、エッシャルオイルにもなります。香りは脳を刺激し、癒し効果や、やる気向上効果、記憶力向上効果など、言い出したらキリがないほどです。
そんなハーブ🌿植物は春、夏、秋、冬と大きな流れのなかで生まれます。
東洋思想の木、火、土、金、水で育まれ循環しているんですね。ハーブもまた大きな自然の中にいます。
私たちは自然に感謝して健康管理に気を配りたいですね。
体に元気を!心に力を!
Aha アハ深町公美子