MARC PANTHER

Globe-Trotters Journal

「優しさスウィーツプロジェクト」を始める理由

こんばんは! 今日で21回目の投稿
毎週木曜の夜に更新中〜Raw&Vegan sweets専門店
Maple Rawオーナー&パティシエのyukiです。

 

 

今日は私の想いをお話をさせてください。

CAMPFIREで「優しさスウィーツプロジェクト」というクラウドファンディングを

始めることにしましたのでそれについて書きますね。

 

ある日、デパートの地下のスウィーツ売り場を歩いていたとき、
私は胸がぎゅっと苦しくなるような感覚を覚えました。

「どうして、安心して選べるスウィーツってこんなにも少ないんだろう?」

私は8年程前からヴィーガンというライフスタイルになりました。
私にとって何よりも大切な存在だった愛猫メイプルが糖尿病を患ったことがきっかけです。

徐々に白砂糖、添加物、小麦粉そして乳製品や動物性食品・・・と避けるようになり

自然とヴィーガンに行き着きました。

生き方としても私には合っていて自分らしさをより体感する幸せを味わいながらも

一方では身体にも心にも優しくて本当においしいスウィーツに出会うことの難しさを
何度も実感してきました。

食べ物が身体や心に与える影響の大きさに、改めて気付くきっかけから

私自身の価値観や人生観が変わっていき「Maple Raw」というブランドが生まれ

今では、できる限りオーガニックの食材を使い、ヴィーガンでグルテンフリー、
誰もが安心して選べるスウィーツをひとつひとつ心を込めて手作りしています。

これまでは、実店舗や通販、マルシェやPOP UP、お取り扱い先のオンラインショップなどで
小さくても丁寧にお届けすることを大切に活動してきました。

ありがたいことに、リピートしてくださるお客様も少しずつ増えていて、
「いつも楽しみにしています」といった温かいメッセージをいただくたびに、
本当に支えられているなぁと感じています。

でも最近、こんな声をよくいただくようになりました。

「どこに行けば買えるの?」
「もっと気軽に買えたらいいのに」

そうですよね…
安心して選べるスウィーツが、どこにでもあるわけではない。
それなら私たちが、“もっと出会いやすい存在”にならなくては!
そう思うようになったんです。

このプロジェクトは、単にスウィーツを広めたいという気持ちだけではありません。

ヴィーガンというライフスタイルを通して感じた“優しさの循環”を、
もっと多くの人と共有していきたい。
そんな思いが込められています。

自分たちの力だけでは届かない場所にも、勇気を出して、声を届けたい。

それが「優しさスウィーツプロジェクト」を始めた理由です。

応援してくださる皆さんと一緒に、
“やさしさ”がもっと広がる未来を作っていけたら嬉しいです🕊️

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

  • シェアする
  • Facebook
  • LINE
  • X

コメントする

コメントを入力