© MARC PANTHER. All Rights Reserved.
前回のは少し?テーマからズレてた気がするので
今回はもうちょっとテーマに沿ったものを…
ということで健康っぽいものを書きますね。
私はウォーキングを習慣としていて、春夏秋冬季節問わず、一年365日ほぼ毎日歩いています。
目標一日10000歩。
とはいっても、
「歩幅を広く手を大きく振って」
みたいな正しいウォーキングスタイルはとっておらず、
それよりだいぶゆるゆるで、
てれてれ〜ぶらぶら〜と、歩いています。
だからウォーキングって呼ぶのはちょっとおこがましい気がして、普段は「歩きに行ってくる」などと言っています。
…それでも「散歩」とは言いたくないんですよね。
家族に「さんぽいくの〜?」とか言われるとムッとします。
あくまでも「ウォーキング」なのです。もしくは「歩き」。
…だってさんぽっていうとあれでしょ…
メイちゃんの、、
くものす〜とか、トンネル〜とかの、、笑
さすがにもう少し意識高めかな?って思います。
そうでいたい。意識だけは。
実際はてれてれでも。
時間帯はなるべく朝行くようにしています。
行けなかったときは日中や夜行くこともありますが、
やっぱり朝の散歩(もう自分で散歩って言っちゃってる)が最高に気持ちいいですね。
朝はなんといっても空気が澄んでる!
呼吸するだけでほんと気持ちいい。
息を吸うとすーっと冷たい空気が口から気管を通って肺へ、さらにそこから全身へと渡ってる気がします。
まるで汚れた心まで浄化されてクリアーにクリーンに…なる気がしてますがそこまでは気のせいかも。
歩いた後は頭も胃のあたりもすっきりして、その後もなんだかポジティブな気分で過ごせます。
お金もかからないし健康健全な生活にも役立つとは素晴らしすぎやしませんか。
冬場は寒いので、まぁ外に出るのも辛いんですけど、一旦出て早足で歩き出してしまえばだんだん体も温まってくるし、
空気が冷たいので一層体の内部にしみわたる感じがします。なにかいいものが。(なんだろ)
夏は夏で早朝は清々しいし、
春秋の空気もやわらかくていい。
ほんと早朝の散歩…じゃない、
ウォーキングって最高です。
普段は近所の公園を歩いていますが、たまに足を伸ばして海まで出ることもあります。
住宅街の通ったことない道を通ってみたり気になるお店を見つけたりも楽しい。
旅行に行ったときは旅先の町を歩くこともあります。
なにげない場所でも見るもの全て新鮮で旅行の思い出がひとつプラスされてとても楽しい。
はじめはダイエットのために始めたのですが、今ではすっかり習慣化して、行かないと逆に気持ち悪くて、落ち着かないようになってきました。
「ウォーキングをしている自分」もちょっといいですヨネ。
おすすめです!