© MARC PANTHER. All Rights Reserved.
前回は「デトックスの5つの出口」についてお話しました。
便・尿・汗・呼吸・肝臓の代謝——
どれも私たちが自然に“出す”ために備えているルートです。
でも実際、「どうやってその出口を開けばいいの?」
「何をすれば体が“出せる”状態になるの?」と疑問に思いますよね。
今回は、私自身も日々取り入れている、
体の“出す力”を引き出す植物のチカラについてお話しします🌿
🔑 出口を開くカギは「血流」
老廃物を運び、外に出していくためには、
まず血液の流れ(めぐり)を整えることが大切。
そのために必要なのが、
✔ 血管をやわらかくすること
✔ 血液そのものの質を上げること
✔ 肝臓や腎臓といった“排出の臓器”のケアです。
🌿 私が選んでいるのは「飲むクロロフィル習慣」
最近、私が毎日欠かさず取り入れているのが、
濃縮された野菜とハーブの植物エキスを水に溶かして飲む、
というシンプルな方法。
中でも注目しているのは、
植物に含まれる“クロロフィルA”をまるごと吸収できるタイプであること。
これは、血液の材料にもなる“ヘモグロビン”とよく似た構造をしていて、
なんと体内でそのまま造血作用をサポートしてくれるんです✨
🍃 植物の一例はこちら👇
小麦・オート・大麦の若葉 → 血液を浄化するクロロフィルAが豊富
ローズマリー・セージ・ミント → 抗酸化&ストレス軽減
ケール・ほうれん草・アーティチョーク → 肝臓ケア・鉄分・ミネラル
オクラ・ブロッコリー・レモングラス → むくみや腸内環境サポートにも◎
これらを、酵素を壊さずフリーズドライにした“植物の一滴”のようなパウダーで、
毎日気軽にペットボトルに溶かして飲んでいます🌱
そしてそして!!!!!
ハーブの組み合わせがカギ!
たとえば、ある成分は単体だと効果が薄くても、
別のハーブと一緒に摂ることで、10倍にもなる相乗効果が生まれることも!
逆に、組み合わせが悪いと効果が打ち消しあってしまうこともあるんです。
その辺りもしっかりと考えていきたいですね⭐️
☘️ 実感があるからこそ伝えたい!
✔ 体が軽くなった
✔ 朝の目覚めがスッキリした
✔ お通じやお肌にも変化が…!
「なんか詰まってる感じがする」
「デトックスしたいけど何から始めれば?」
そんな時に、
**“飲むだけの自然ケア”**から始めてみるのは本当におすすめです。
🌟次回は…
👉 実際に体がどう変わっていくの?
👉 お客様のリアルな声や、組み合わせのコツもお話ししますね😊
尾形弓子
ヨガ講師ヘルス&ウェルネスコーチマネジメント
子宮筋腫13cm、子宮頚癌を経験したことから子宮ケア講座を多数開催。
RYT500ヨガ講師
🌿アジア最大級ヨガフェスタオーディション審査育成担当
🌿地球環境活動20年
🌿ナチュラル手作コスメ講師育成
🌿病院や薬では解決できなかった不調にアプローチ。体質改善プログラムコーチ
🌿ライフスタイルリノベーション
instagram:@yumiko_ogata
@yumiko_ogata