© MARC PANTHER. All Rights Reserved.
皆さんこんにちは!
ももい接骨院・整体院の百井和浩です。
毎日暑いですね!僕が子供の頃(30年以上前)はここまで暑くなかったように記憶しています。
僕が独立する前に勤務していた病院の院長がおっしゃられていた言葉で心に残っているのが
『患者さんにエアコンで寒いと感じさせないように』という言葉です。
整形外科がメインの病院に勤務していたので、冷えは関節や筋肉由来の痛みを助長するとの事からでした。
院長はご自分が暑くてもいつも患者さん目線で汗をかきながら仕事をされていました。
そんな事から、今日は夏の冷え性に関してお話させて下さい。
冷えが体の様々な機能を低下させてしまう事はご存じの方も多いかと思います。
また、夏に冷え性?? こんなに暑いのに??と思われるかもしれません。
でも、暑いからと過剰に冷たい飲み物やアイスなどを食べてしまったり、エアコンで冷やし過ぎてしまったり。
身体を冷やす夏野菜(特に生野菜)を沢山、食べていたり。と元々、冷え性の方が過度の暑さ対策を行う事で夏の冷えに繋がっているように感じています。
とはいえ、死者が出てしまう事もあるほどの猛暑。。。
身体を冷やさないと生きていけないという状況もあるのも事実です。
なので、いつも通りの暑さ対策をしながらほんの少しの労力で出来る夏の冷え対策を紹介させて下さい。
①お風呂につかる
夏はシャワーでサッと済ませがちですが、ちゃんと湯船につかる時間を作ってみてください。
②薬味に生姜を使う
素麺やマリネ等、冷たくて美味しい食べ物の薬味に生姜を使ってみませんか?
美味しく健康にと一石二鳥の食材です!
③野菜は火を通したり、お漬物で
生野菜よりも体を冷やさず塩分も摂取できます。
ほんの少しの事でも何もしないよりは良いと思っています。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
皆さんが健康に夏を乗り切れますように!