MARC PANTHER

Globe-Trotters Journal

春はお別れの季節です

って歌が昔ありましたよね。
(年代がばれるやつですかねw)
 
さてさてすっかり春めいてきましたね。
3/21金曜日の朝です。
 

毎回このブログは金曜日の0時にアップできるようにしているのですが、
今日は昨日外出していたため
(そしてそれがわかっていたのに前準備を怠ったためw)
朝の更新になっております。
 
しかしこう暖かくなってくると
どこかに行きたくなりますね。
インドアどっぷり人間のくせに
漠然と山とか行きたくなります。
 
でも花粉症の方なんかは
まだまだ大変だったりするんですかね…
私は幸いその辺は鈍感なので普段と変わらず外出できております。感謝。
 

今回は昨日のお出かけの話をしようかと思いましたが、
よく考えたらこちらのスペースの趣旨とはかけ離れた内容なのでやめておきますw
 

あ、でもあえて言うなら、カラオケに行きました!
globeも歌いましたよー。
can’t stop歌いました。
連れはFaces PlacesとPerfume of loveを歌ってました。
globeはメロディも歌詞もいいですよね。
語彙力ないですけど、なんというか、
キュンとします(///)
 

しかし、、
やっぱり加齢とともに高音が出なくなりますね。
あと曲の終盤になるとスタミナが持たなくなりヘロヘロになってしまうことも…
歌うのにも体力が必要だなあ、とひしひしと感じます。特にglobeの曲はそうかな。
 

あとアレね。記憶力。
日常でもかなりアレですが、歌でもやばいです。
ほんの数年前はぶいぶい歌えていた曲を忘れてしまっていたりします。
大好きで何回も歌ったことのある曲なのに
歌えなかったりすると軽くショックを受けますね…
 

なにをするにも心も体も健全であることがベースなんだなあと実感の日々…
自然な衰えは仕方ないことだけれど、
なるべくそれを食い止めたい、と思うのは不自然なことでしょうかね。
 

なーんて、考えてる間もなく、
季節は変わり本格的な春の到来もすぐそこ。
春は環境の変化がある方も多いですよね。
 

こうしてどんどん過ぎてく日々に翻弄されつつも、
それぞれのペースで、
変化のある自分も環境も楽しみつつ、
長い人生の一コマ、大切に綴っていきたいですね。
 

ってキレイにまとまった(?)ところで。
しーゆーねくすとうぃーくなのでした。
みゅんでした。(ぺこり)
 
 

  • シェアする
  • Facebook
  • LINE
  • X

コメントする

コメントを入力