© MARC PANTHER. All Rights Reserved.
こんにちは,
今日は、夜中に目がさめる
「中途覚醒」について
お話しします☆
夜中に目が覚めると
その後眠れなくて辛い思いを
しますよね。
==============
中途覚醒の原因は?
⬜︎トイレに行きたくなる
⬜︎飲酒・カフェイン
⬜︎夜間低血糖
⬜︎いびきや無呼吸などによる酸素不足
⬜︎力が入って肩などが痛くなる
⬜︎寝る前の光の明るさ
⬜︎ストレスからのメンタル不安定
⬜︎姿勢による自律神経の乱れ
==============
なかでも多い、
「低血糖」を防ぐには?
____________________
その前に、「低血糖」とは??
____________________
体の中にあるグリコーゲンから糖を作り出す仕組みが
きちんと働いていれば血糖値は保てます。
しかし、この働きが弱いと、寝ている間に
血糖値が下がってしまい、
アドレナリンで血糖値を上げようとします。
アドレナリンは興奮作用があるので
目が覚めてしまうのです。
甘いものやコーヒーが好きな方、
主食を抜いている方などに
多いです。
___________________________
◇夜間低血糖を予防するために◇
⚫︎1日3食、主食をとるようにする
⚫︎寝る前にはちみつや果物を一口食べる
___________________________
それ以外にも、
「中途覚醒」を防いだり
中途覚醒をしても眠れるように
するために
このようなことに
気をつけてみてください☆
========================
⚫︎飲酒をやめてみる
⚫︎寝る前の水分量を減らしてみる
⚫︎普段から深い鼻呼吸を意識する
⚫︎トイレに起きたら電気はつけずに行く
(懐中電灯や足元だけのライトで薄暗い状態で)
⚫︎体を温める食事、味噌汁、根菜などをとる
⚫︎日中は酸味のあるハーブティで脳をスッキリさせる
⚫︎マグネシウムの食材をとったり
エプソムソルトをお風呂に入れて浸かる
⇨マグネシウムは筋肉を柔げ
緊張がほぐれる効果があります
食材例)自然塩・アーモンド・アオサ・ゴマ等
========================
情報がお役に立てたら嬉しいです♪
今日も良い1日をお過ごしください^^
大分のバランス整体師YOKO