MARC PANTHER

Globe-Trotters Journal

食事で喘息改善

初めまして!
熊本県南部の球磨郡に住んでる『ほなみ』と申します!
今回、特派員として
私の住んでいる
熊本県の
魅力ある”globe”を発信していきたいと思っています

私は20年近く看護師として病院勤務をしていました。
それまでの私の考えは
【病気はお医者さんが治してくれる
薬がどうにかしてくれる】と思っていました。

が…ふと立ち止まったときに
自分の生き方に疑問を持ち、
本当にこのままでいいのかな?
自分や家族を犠牲に
生きている事に気がつき
病院から離れるタイミングとなりました。

それまでの私は
『我武者羅に!身を粉にして働く!」
という概念で生きてました。

病院を辞めることで
『自分のペースで
自分のやりたいことをやりながら
好きに生きてもいいんだ』という事に
目覚めたんです。

このホームページの主の
マークパンサーさんも
本当に自分の好きなことに
沢山チャレンジされています!
私もそこに共感できたんです!

病院勤務を離れたことに
ゆっくりした時間を過ごせました。

そのゆっくりとした時間の中に
食事を見直し
ファスティングチャレンジや
添加物・グルテンの除去を意識。

食事を意識し変えたことで
私が長年患っていた『喘息』で
朝・夕と必要だった
吸入薬(パルミコート)が必要なくなり、
1年以上、喘息の再発もなく過ごせています!



その体感があったから
『食事が生き方を変える』
『食事が健康を生み出す』
と
いうことに気づけました!



自分だけの食事の変化ではなく
家族も同様に行っていたので
末っ子も朝・夕に内服と
ネブライザーの吸入をしていたところ…

末っ子も
なんと!
そのふたつ(内服・吸入)を
止めることができ
風邪をひいても喘息発作を起こすこともなく
過ごすことができています!



アメイジング!!!

私がまず取り組んだこと

ーーーーー
①16時間ファスティング
②2回の食事を大事
③質のいい食事を心がける
・オーガニックのものを選ぶ
・グルテンフリー
(代用できるものに変える)
・極力添加物を避ける
④食べたい時に食べたいものを食べる
⑤水分をしっかり摂る
ーーーーー

という方法をやってきました!


いきなり食事全てを変えることは難しいです。
自分なりに簡単に取り組めることから始め、
いかに自分が『変わった!』という
体感をするかが大事かと思っています。

変わった!という体感をすることで
・続けたい!と思える思考
・次にできることは何だろう?と考える思考
が生まれます!

ぜひあなたができること
取り組める
『小さな一歩』を
今日から取り組んで欲しいです!

今後も人が健康になれる
素敵な熊本の魅力を
発信していこうと思っていますので
よろしくお願いいたします〜