© MARC PANTHER. All Rights Reserved.
火曜日担当SAYAKAです🌿ˊ˗
食品添加物、なんだかやだなぁ。。。
と思いますよね🥲
つい先日、健康被害の観点からアメリカで【赤色3号】の使用禁止が決まりました
一方日本では、健康被害がないので使用の問題はなしとのこと
引用元:Yahooニュース
食品添加物って聞くだけで怖い、気持ち悪い
そう感じちゃいますよね🥹?
かつての私もそうでした
私も食品添加物は本当に気持ち悪くて無理で、全て避けようと必死になっていた過去があります😣
完全無添加生活、1〜2年ほどしてました🫠
もうここまで来たら意地です
その頃の私は食事が作業になり、食事の本来の意味である"楽しむ"ことと"真の栄養補給"が一切なくなってたんです
もれなく心も疲弊してました
心が健康じゃないと人生楽しめないのに🙈
食品添加物に支配されてたんです…
こんな生活に疲れた私は食品添加物を1から学び直し
・食品添加物がどんな意味で
・なぜ使われているのか?
・どうして体に悪いと言われるのか?
この本質が理解できたので、食品添加物へのストレスがなくなりました👏🏻
正しく恐れる。という言葉は嫌いですが、このニュアンスが1番わかりやすいかな?と思い敢えて使います
一定の食品添加物は体を蝕みますが、一方で塩やにがりは体にいいですよね?
この塩、にがりも食品添加物の部類です
となると、全部が全部悪者ではないですよね🌿
食事が豊かになったのは食品添加物のおかげ
これは紛れもない事実
食品添加物講座を作ったときに腑に落ちた部分です🙂↕️
食品添加物=悪
ではなく、メリット・デメリットを見極められると、私たちの生活をより豊かにしてくれます🌿ˊ˗
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
SAYAKA’s Profile
◻︎分子栄養学アカデミー主宰
◻︎健康オンラインサロン
(初月お試しコード:healthy01)
◻︎ダイエット指導士
◻︎ファスティング指導士
◻︎妊活マイスター
◻︎未病栄養コンサルタント
各SNS
*Instagram:@sayaka.health.2nd
*公式LINE:Makiya式メソッド
*YouTube:喰ったら痩せるチャンネル
*TikTok:sayaka.health.2nd
*Lemon8:@sayaka.health.2nd