MARC PANTHER

Globe-Trotters Journal

🌸花粉症の季節に!腸を整えて症状をやわらげるレシピ!

こんにちは!大根大好き自称・大根博士MIHOKOです^^

 

春が近づくと、花粉症に悩む人も増えてきますが大丈夫ですか?

くしゃみや鼻水、目のかゆみなどの症状がピークになるこの時期、

自律神経のバランス も乱れやすくなります💦

花粉症は 免疫の過剰反応 によって起こるため、

腸内環境を整えることが大切! 🌱

腸には 免疫細胞の約7割が集まっている ので、

腸の状態が良いと、花粉への過剰反応が落ち着きやすくなります。

今日は 「花粉症対策×腸活」 をテーマに、

生活習慣のポイントと 腸を元気にする大根のレシピ を紹介します!

.

.

.


.

.

.

🌿 花粉症の時期に乱れやすい「自律神経」

 

花粉症の季節は、寒暖差や気圧の変化が激しく、

自律神経が乱れやすい 時期でもあります。


自律神経が乱れると、腸の動きが鈍くなり、

腸内環境が悪化→免疫バランスの崩れ にもつながります💦

そこで、以下のポイントを意識するのがおすすめ↓

.

  

.

.

.

朝起きたら日光を浴びる(体内リズムを整える)☀
腸に優しい食事をとる(発酵食品&食物繊維)🥦
深呼吸&ストレッチ(自律神経をリラックス)🧘‍♀️

.

.

.


.

.

.

🥦 花粉症対策には「腸活」がカギ!

腸内環境が整うと、免疫バランスが安定 し、花粉症の症状が和らぎやすくなります✨

特におすすめなのが 「大根」

 

.

 

消化を助ける酵素が豊富(胃腸をサポート)

スルフォラファンが免疫をサポート

水溶性食物繊維で腸をきれいに!

発酵食品と組み合わせると相乗効果UP!

.

.

.

と腸を元気にしてくれる効果が期待できる野菜なのです🎵

そこで花粉症対策におすすめの腸活レシピをお届けします✨

.

.

.


.

.

.

 

🥗 花粉症対策に!美肌効果も期待できるレシピ✨

🌿 腸を元気にする発酵食品(ヨーグルト)× 食物繊維たっぷりの大根&りんご 🍏 で、花粉症対策&美肌ケアをしながら腸活もできる最強レシピ✨!

.

 

「大根とリンゴの腸活サラダ」

.

 

.

 

🌟 材料(2人分)
・大根 … 2〜3cm(イチョウ切り)
・りんご(小) …1/2個(イチョウ切り) 
・無糖ココナッツヨーグルト … 大さじ2
・ライム果汁 … 1/2個

・天然塩 … 少々

.

🌟 作り方
1️⃣ 皮ごとイチョウ切りにスライスした大根とリンゴをボウルに入れる

2️⃣ ヨーグルとライム果汁をよく混ぜ合わせる
3️⃣ 最後に塩で味を整え器に盛り付ければ完成

.

🍎りんごに含まれる ペクチン は、腸内の老廃物を絡め取ってデトックスをサポート🌿✨ さらに、オリゴ糖 が善玉菌のエサとなり、腸内環境を整えてくれます🎵

.

🥗 大根の酵素+発酵食品の力 で腸の働きを助けながら、美肌&免疫力UPも期待できる一品💫✨ 腸もお肌も喜ぶ、花粉症シーズンにぴったりのサラダです! 😊

.

🔶レシピ動画はこちら

.

.

.


.

.

.

 

🌸 まとめ

🌱 花粉症の季節は 自律神経が乱れやすい ので、生活リズムを整えよう!
🌱 腸活 をすることで 免疫のバランスが整い、花粉症の症状を和らげる 効果が期待できる!
🌱 大根+発酵食品のレシピ で、おいしく腸を元気にしよう✨

腸を整えて、花粉に負けないカラダ作り を一緒にしていきましょう!😊💖

.

.

.

 

✨ ホリスティック・ヒーリング・セラピスト MIHOKO ✨

 

#腸活 #花粉症対策 #発酵食品 #自律神経を整える #大根レシピ