MARC PANTHER

Globe-Trotters Journal

おからクッキーで健康&エコ!

はじめまして!神奈川在住のみゅんと申します。
今回こちらに記事を書かせて頂けることとなりました、ばっりばりの一般人のそこらに転がっている主婦です。
書くにあたって他のライター様の記事を拝見させて頂き、その完成度の高さに驚くとともに焦りを感じております。(大丈夫だろうか、わたし…

他の方のような有用な記事が書けるか甚だ疑問ではありますが、素人主婦ならではの身近な、よく言えば親しみのある(悪くいえばゆるすぎな?)記事を書いていけたらと思っております。
どうぞよろしくお願いします!

さてこちらでは地球=globeに関することを軸に書いていくということですが、
今回は初回ということもあり、ちょっとズレてるかもしれないのですが…ご容赦いただきたく思います。

私はなんでも手作りしたり工夫したりするのが好きなのですが、
料理やお菓子作りに関しては、簡単で手早く、なおかつなるべく体に優しい素材を使ったおいしいものを日々模索して作っております。
先日はおからクッキーを作ってみました!
某レシピサイトを参考に、ざっくざくが売りのおからクッキーに挑戦です。




見た目は…まあだいたい予想通りにできました。悪くはないかと。
が、食べてみたら、、、

固っ!

めちゃめちゃ固い。

固いといっても、ザクザクッ☆とかいう小気味いいものではなく、
なんというのでしょう…コンクリート?

それはいくらなんでも言い過ぎか…もうちょっと柔らかいから、、
焼き損なったレンガ??(どんなだ)

そんな食感です。
レンガかじったことないですけど。

そしてただ固いだけではなく謎の弾力も伴っており…噛みきれない(泣)
ほぼレシピに忠実に作ったはずなのに、
なにがどうしてこうなったんでしょう。

(言い忘れていましたが、料理・お菓子作りは好きですが得意かどうかは微妙です)

甘味には低糖質のものを使ったのでためらうことなくドサっと入れたのですが、なぜか甘くないし。

ありすぎる噛みごたえに甘さ超絶ひかえめ…
これは、、、クッキーというよりは、、なんだろ、
犬用のガムなのかな???

…でもね、いっぱい噛めばね、
満腹中枢が刺激されてダイエット効果もあるらしいし、
歯も丈夫になるし。ウン。

それに、そもそも自分ひとりで食べるからいいのです。
そう、固いけど責任もって頑張って食べますよ。
あ、固くて食べるのに時間かかるから口寂しいときにぴったりかも。
めちゃ口忙しくなれそう!(ぽじてぃぶ)

焼くのにせっかくオーブンを温めたので、
ふかし芋と市販のロールパンも一緒に軽く焼きました。


こちらは、安定のおいしさ…
ホッとします。食べ物はこうでないと。(てかそれが普通)

さつまいもはゆっくり火を通すのが甘みをひきだすコツらしいですね。
今回はふかしたおいもを軽く焼いただけですが、それでもより甘み旨みが増したような気がしました。
市販のパンも軽く焼くとおいしいですよね。

こんな風に、オーブンを温めたときはここぞとばかりに、他に焼く子はいねぇが〜?とキッチンを探しまわります。これぞなまはげエコ。

以上でございます。
図らずも少しは健康要素、エコを含む記事となっていました。(そうか?)

手探りでのスタートとなりましたが、
これからも他の方の記事も参考にしつつも自分なりのスタイルで、なにより自分自身も楽しんで書いていけたらと思っております。
(自由すぎてクビになるかもしれませんが…)

金曜日にアップしていく予定になっておりますので、これからも読んで頂けたら嬉しいです。

…次の記事書くまでにおからクッキー食べきれてるかなあ(まだ大量にある)