MARC PANTHER

Globe-Trotters Journal

私が癒しを求めてチャレンジした“ソロ行動”とは?

みなさま、いかがお過ごしですか?

日曜日の担当をさせて頂いています
“東京生まれ東京育ち”のRomyと申します。

突然ですが、
みなさまはソロで時間を過ごすのは
好きですか?

私はどちらかといえば
ソロで時間を過ごすのが苦手です。

なぜなら、
ソロで何かをするよりも
誰かと何かを共有した方が
楽しいなという気持ちが強いからです。

そんな私ですが、
昨年末に勇気を出して
自分への癒しを求めてチャレンジした
初めての“ソロ行動”があります。

それは何かというと
“ソロ銭湯”です。

銭湯は銭湯でも
俗にいうスーパー銭湯ではなく、
地域に根付いた昔ながらの銭湯に
行ったのです。

銭湯に行くまでは
ソロで行くのは寂しいし
やっぱり行くのを止めようかな…という
葛藤がありましたが、
その葛藤を乗り越えて“ソロ銭湯”を
実行しました。

すると、
ソロで行くのが寂しいと思う気持ちは
嘘のように吹っ飛びました。

その大きな理由は、
周りを見渡すと
ソロのお客さまばかりだったからです。

こうして
周りを気にすることなくソロで
熱いお湯が入った大きな湯船に
ゆっくり浸かってみると、
物凄く気持ちよいだけでなく、
同じ湯船入ってきたおばさまから
声をかけられたりといった
銭湯ならではの良さも味わえたのです。

おまけに
涼み所がある銭湯だったため、
夜風に吹かれつつ
涼む時間は格別でした。

さらには、
銭湯にいる時間はもちろんなのですが、
その日までなかなか思うように
睡眠が取れていなかった私が、
この日ばかりは
朝まで目覚めることなく
ぐっすりと眠れたんです。

銭湯ってこんなに
心も身体も健康的になれる場所なんだと
思えたのは
昨年の大きな発見でした。

こうして、
銭湯の素晴らしさに気づいた私は、
時々健康のために“ソロ銭湯”をして、
心身ともにリフレッシュしています。

東京に住んでいると
気軽に温泉にはいけないのですが、
私のように
温泉になかなか行けないという人にも
手軽に温泉気分が味わえる銭湯は
オススメです。

ぜひみなさまも
心身の健康のために
“ソロ銭湯”を始めてみては?

Romy

  • シェアする
  • Facebook
  • LINE
  • X

コメントする

コメントを入力