MARC PANTHER

Globe-Trotters Journal

雪のめぐみ

日本一の豪雪地帯と言われる
新潟県十日町市に住んでいます。

農業を始めるために移住して9年
今年は一番の大雪で
2階の窓から出入りできるくらいの雪山です。

雪は困るもの、大変なもの
というのが地元の大多数の意見ですが
それを上回る魅力がある

だからあえてこの雪国を
移住先に選ぶ人が少なくないのです。

20代〜30代は
世界のどこかにパラダイスがあるはずと夢を見て
留学したり世界中を旅していました。

当たり前のように行っていた海外旅行に
突然行けなくなって
気づいたこと…

欲しいものは全てここにありました。

【雪の恩恵】

雪が降ると、埃が立たず、空気が澄みます

1年中豊富な湧き水を汲めます

意外と暖かい

雪がしんしんと降る時の気温は零度前後。
かまくらの中にいるような暖かさがあります。

湿度が高くて肌が乾燥しにくいのも嬉しいです。

農閑期
私の果樹園は冬の間5ヶ月間
雪で覆われて入れなくなります。
冬の柿の木

長い冬の間は、味噌を作ったり
塩分濃度の高い松之山温泉を
ストーブの上でコトコト煮詰めて
塩を作ったり。

雪は米を美味しくしたり
春の山菜をとびっきり
楽しみにさせてくれる存在でもあるのです。
雪国

kyoko