MARC PANTHER

Globe-Trotters Journal

お嫁さんのお誕生日に思う『感謝』のかたち

先日、息子のお嫁さんのお誕生日をお祝いしました。

 

何気ない日常の中で「ありがとう」を伝える機会は案外少ないもの。

 

今日は、彼女の誕生日に寄せて、私自身が改めて考えた「感謝」という言葉の意味を、綴ってみようと思います。

 

 

 

 

お嫁さんと出会ってもう7年。

 

彼女はいつも静かに、でも確実に家族を支えてくれていて
息子が今、穏やかに過ごせているのも、彼女の存在があるからこそだと感じています。

 

 

家族というのは、血のつながりだけでは成り立たないもの。

 

「義理」という言葉でくくられる関係だけど

 

実際には心の距離がすべてで

 

思いやりや気遣いがなければ、いくら言葉を交わしても”家族”にはなれない。

 

 

お嫁さんは、何も言わずともこちらの気持ちを汲み取ってくれたり
さりげない気配りで私の緊張をほぐしてくれたりする、そんな存在です。

 

 

誕生日を祝うたびに思うのは
このご縁に心から感謝しているということ。

 

そして、私自身が「感謝とは、誰かに何かをしてもらったから伝えるものではなく、存在そのものに心を寄せることなんだ」と
お嫁さんから学ばせてもらっているように思います。

 

 

 

 

感謝の気持ちは、言葉にしないと伝わらない。

 

でも、言葉だけでも足りない。

 

だからこそ、こうして時々
立ち止まって「感謝ってなんだろう」と自分に問いかけてみる。

 

 

お嫁さんの誕生日は、そんな私にとっての“心を整える日”でもあります。

 

 

生まれてきてくれて、ありがとう。

 

息子の人生に寄り添ってくれて、ありがとう。

 

そして、私たち家族の一員でいてくれて、ありがとう。

 

 

 

◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇

 

 

[過去のブログ]

 

  1. 「いま自分に出来ることをする」
  2. 「初めてもらうママからのプレゼント」
  3. 「春からの健康習慣見直し」
  4. 「ミモザのある暮らし「手作り殺虫剤と酵素農法」」
  5. 「体内の水分は常に動いている!失われる仕組みとは」
  6. 「老い」と「愛」と、父の歌 〜横須賀が舞台の映画を観て〜
  7. 人とホタルが共に生きる町で
  8. グリーン車で出会った“怒りの火の玉”
  9. 【予定は1日ひとつだけ】心が整う、わたしの新しい習慣

 

 

◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇

「酵素ファスティングサロン FOREST HOUSE」を運営
(オンライン・リモートによる完全非対面サポートサロンです)
・酵素ファスティングアドバイザー資格認定校 オンラインで「酵素ファスティングアドバイザー資格」が取れます。

・酵素ファスティングアドバイザー
・一般社団法人)酵素ファスティング研究委員会理事
・社団法人「恵徳会」理事
・「花山塾」理事

~「きれい資格」取得した資格は住環境からインナーケアまで~
酵素ファスティングアドバイザー・食学アドバイザー・薬膳コーディネーター・インテリアコーディネーター・ライフオーガナイザー・整理収納アドバイザー・キレイコンシェルジュ・アーティフィシャルフラワーアレンジメント

◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇

インスタグラムは毎日更新中です「フォロー」お待ちしております

★Instagramはココから

★酵素ファスティングはココから

 

 

  • シェアする
  • Facebook
  • LINE
  • X

コメントする

コメントを入力