MARC PANTHER

Globe-Trotters Journal

こころの健康の土台「安心感」を育む♨️

こんにちは!
土曜日担当、【心のこと】についてお伝えしているLuna(ルナ)です☺︎ 
 
🌏🌱
 
本日のテーマは、私の発信の軸でもある「安心感」♨️
私調べの(偏った)統計によると、
「この人、精神的に大人だなぁ。」
と感じる人は、自分自身の中に健全な安心感を持っているイメージです💐
  
 
安心感は、タイトル通り
”こころの健康の土台”として、自分自身の頼もしい味方になってくれます💪
 
その土台が強固になることで、
 
他者との間に適切な境界線を引くことができて
「自分は自分のままでいい」
「何か問題があっても、自分なら乗り越えられる」
と、自己信頼ができるようになり、 
 
さらに、
好奇心の赴くままにチャレンジができたり
自分の気持ちや考えを表現したり、恐れず意見を伝えることができたり、
はたまた 乗り気ではない誘いを健全に断ることができたり
 
さらにさらに、
自律神経の調整がスムーズになり、不安や怒りなどの(なるべく感じたくない)感情を抱えられる量が増えて、精神の自立も育まれます。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・
  
みなさんのこころの安心度合いは、
どのくらいでしょうか?🫶
 
・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
<安心感の育みかた🌱>
 
アイデアはた〜くさんあるので、よかったら、必要そうなこと・日常に取り入れやすそうなところを参考に、気がついた時や、不快な感情を感じたとき、ものごとが思い通りに進まないときなどに試してみてくださいね💐
 
ーーーーーーーーーーーー
 
✔️自分にとって、安心できることをリストアップしておく&それを実行する

(例)
・手を胸にあてる
・お気に入りの香りのハンドクリームを塗る
・毛布に触れる
・太陽光にあたる
・ペットの画像を見る
 
✔️安全・リラックスのイメージに浸ってみる
(例)
・南の島でくつろいでいる
・羊水の中で守られている
・日焼けサロンのマシンに入って、外界との境界線をイメージする
‥などなど、何でもありです◎
 
✔️セルフハグをする
自分の両腕で自分を抱きしめたり、胸やお腹を撫でる・おでこに手を当てるのも◎
 
✔️瞑想をする
初めての方はマインドフルネス瞑想がオススメです。まずは3分でも👍
YouTubeに誘導音声がたくさんあるので、お気に入りの方を探すのも良いですね🧘
(※トラウマをお持ちの方は、慎重に行うことをおすすめします。)
 
✔️自分へかける優しい言葉を用意しておく
(例)
「毎日がんばっているね。」
「一緒にいるから大丈夫だよ。」など、
もし、120%肯定してくれる”理想の親”がいるとしたら、こう言ってくれるだろうなぁ‥という、めちゃくちゃ優しい言葉を勝手に作ってしまいます◎
スマホの待ち受けにしたり メモしておいて、ことあるごとに(たとえがんばってなくても、笑)自分で自分に語りかけます。
 
ーーーーーーーーーーーー
 
参考になりそうなアイデアはあるでしょうか?
とっても地味‥‥!ではありますが、、続けるほど人生がラクに、楽しくなると思います♪
 
みなさんの心の健康にお役に立てたら嬉しいです^^
 
Luna☺︎
 
 
Luna instagram
 
<バックナンバー>
自己紹介:心のことを伝えます【Luna】
『人生を車に例えたら、あなたは今 どの席に座っていますか?』🤔💭
心の健康に、五感を活かす🥗🍴🌅🐈🎵💐
「本当の本音」を見つめて、生きやすい人生に💐

  • シェアする
  • Facebook
  • LINE
  • X

コメントする

コメントを入力