© MARC PANTHER. All Rights Reserved.
毎度、落合商店です。
今週も落合商店独自の目線で街を見る『OCHIEYE’S PRESS』をアップします。
…と言っても何だろう、この数週間続く倦怠感は。
やる気が起こらない。
暑さもあるのか…暑さで思うような行動がでいない。
いや、でもそれだけが原因ではない。
何だろう。
時間、体力、お金…全てが思い通りにいかない。
やることはたくさんあるのに何も手につかない。
やる気がでない、モチベーションが上がらない。
さぁ、困った。
今までこんな事あっただろうか。
あったのかもしれない、かなり昔のことで忘れてるのか。
もしくはこれが精神的な老いというものなのか。
今までの「やってやろう」という気持ちが起こらない。
そんな時ふと目についた言葉
「やる気は待っていても出てこない。
やる気の出し方はちょっとの時間でも良いので取り掛かること。」
最初は面倒だと思てちょっとでも取り掛かると、無心になって
あとは勝手に湧いてくるのだとか。
まぁそんなもんだろうな。
ただ、その「ちょっと」もできない。
体力的な疲れもあるのだろう。
体力が落ちていると実感しているこの頃、
そろそろやり方を変える時期なのかなと考えた。
脳、マインドをアップデートして意識的に変えなければ。
そして思い出した。
学生時代、全く勉強をしてこなかった自分が
あるきっかけで宅建試験を受ける際、
勝手に「宅建脳を作ろう」と閃いた。
言葉な内容が分からなくても良い、何度も聞こうと思いついたのだ。
そろそろまた脳を変えようか。
そして今回のブログも短く終わらせようと取り掛かったにも関わらず
あれもこれも…と心の声が出てくる。
やはりちょっとでも良いので取り掛かるというのは
理にかなっているのかもしれない。