© MARC PANTHER. All Rights Reserved.
毎度、落合商店です。
今週も落合商店独自の目線で街や物事を見る『OCHIEYE’S PRESS』をアップします。
日本からハワイに飛んだ餃子がある。
静岡濱松、『遠州酒場の濱松たんと。』
浜松餃子をメインメニューにした居酒屋で
浜松を拠点にしながらも、ハワイにも展開している。
私はまだ、たんとへ行ったことがない。
なぜたんとを知ったのかというと…
今から約12年前。
radikoで静岡県のFM局『K-mix』の番組を朝から昼過ぎまで毎日
営業車の中で聴いていた。
毎週火曜日だったか、番組内でたんとの代表である『山田マスター』がコーナーを持っていた。
▲山田マスター CDはラジオ番組にメッセージを送りプレゼントで送って頂いたもの。
実は山田マスター、ミュージシャンとしてスターになりたかったらしく
今はたんとを経営しながらCDを出している。
「遠州酒場の濱松たんと~♪」と山田マスターの歌が流れ登場し、
「やらまいか~(遠州弁で「やってやろうじゃないか」という意味)」という掛け声と共に
毎回軽妙なトークを繰り広げた。
山田マスターオリジナルの料理レシピが紹介され、中でも斬新だったのが
ユンケルで作る油淋鶏、その名も『ユンケ淋鶏』だった。
(実際に作って食べたら驚くほどに美味かった)
私はラジオを聴いていたというのもあり、「面白い、エンターテイナー、そして料理を作るアーティスト」であると勝手に想像し、お会いしたこともない山田マスターの様な生き方に憧れを持っていた。
毎日聴いていたラジオ番組も最終回を迎え、暫くは山田マスターの事が記憶から薄れていた頃。
油淋鶏を食べていてあのユンケ淋鶏を思い出した。
何気なく『濱松たんと』を検索しInstagramを見てると、漫画があることを知った。
▲漫画『遠州男唄物語』
何か心に覚えがあるな… 。
そうだ、世界の山ちゃんの漫画だ!
この漫画で創業者の山本重雄氏に衝撃を受けた。
しかし、この本で知った時には既に他界されており、お会いすることは叶わないことを知る。
何か世界の山ちゃん、山本重雄氏に通じる雰囲気がありそうだと思い漫画を取りよせた。
(実際には店頭で配布しているのだそう)
そして裏表紙を見ると、山田マスター主演のドラマや、頂いたCDとはジャンルが違う歌を『ジャッキー山田』という
名前でサンバをリリースしていた。
凄いバイタリティだ。
2冊とも10ページ構成で読みやすく、よくこのページ数でまとめられているなと。
少ないページ数でいかに読者に伝えるかの構成が凄い、無駄がない。
(私の書く記事やブログは無駄が多い…)
遠州男唄物語の中から伝わってきたこと。
山田マスターはやはり私がラジオから感じ取っていた通りの人なのではないか。
それに加えたんとで働く人たちや浜松のことを考えた「経営者」ということを気づいた。
歌を歌う、面白いことをする。
これはただ単に奇をてらった「目立つが勝ち」という戦略ではない。
たんとで働く、更に言えば飲食業界で働く人たちを輝かせるためのステージを作るために
やっているのだと思った。
そして遠州の旨いもの、遠州人の誇りを世の中に広めるため。
そしてその中の少しの割合でも、山田マスターの「スターになりたかった」という夢のためもあると思う。
いや、あってほしい。
どんな形であれ、夢を実現させるということは素晴らしく、多くの方に希望を与えることになる。
(因みに世界の山ちゃんにも社歌がある。やはり似ている。)
このブログを書きながら思った。
たんとの餃子を食べてみたい。
巷には餃子が溢れかえっている。
どこの餃子も不味くはないが、正直「これ!」と言ったものは少ないように思う。
溢れかえっている=大衆化。
こんな熱い想いをもった方が作る餃子だ。
絶対に旨いに決まっている。
しかし、それ以上に山田マスターにお会いしたいのだと。
世界の山ちゃん、山本重雄氏にお会いすることは叶わない。
自分自身が「この人の生き方、考え方に憧れ共感する」という方には会いたい、実際に話を聞きたい。
その影響を話を聞いて確かなものにしたい。
会えるうちに。
山本重雄氏や山田マスターのような生き方、考え方に憧れ共感するということは
私自身まだそのレベルに到底達していないが、おこがましくも同じ感性を持っていると思う。
これは誇らしく光栄なことだ。
早く追いつき、人生を終える頃には追い抜いていたいとも思える。
1年以内に福岡から浜松へ必ずたんとへ行くと決めた。
静岡県近隣の方は是非とも行ってみてほしい。
そして先日、濱松たんとがめでたくハワイ2号店がオープンしたとのこと。
画像
おめでとうございます。
浜松、ハワイだけにとどまらず、福岡にも
遠州の旨いもの、遠州人の誇りを広めるために出店をしてほしい。
目標ができた。
・まずは今日から1年以内にたんとへ行く。
・山田マスターにお会いする。
・福岡へ誘致する。
・人生を終える頃には超えていたい。
具体的な目標ができると日々の、いや、数時間、数分、数秒にやる気が出るものだ。
よし、皆さん!
「今日も、やらまいか~!!!」
「おいしょ~!!!」
▲餃子100個盛り!もちろん100個盛り以外もあります。
浜松たんと
Instagram:https://www.instagram.com/hamamatsu_tanto/
OCHIEYE’S PRESS BUCK NUMBER
No.1鳥飼八幡宮
No.20聞きたくないけど知っておきたいこと。誰もが嫌なあの害虫対策を始めよう。
No.22Tokyo illegal street art.
No.27鳥飼八幡宮古着祭りナイトマーケットビアガーデン真夏の夜の夢