© MARC PANTHER. All Rights Reserved.
先日、小京都小川町の武蔵ワイナリーで
過ごした午後のことを綴ります✨
おはようございます✨
食と意識で人生変える
意識改革コーチのこづゑです✨
久しぶりに武蔵ワイナリーさんへ行ってきました✨
離婚騒動でなかなか行けず😆笑
会場はワイナリーの緑に
囲まれた開放的なスペース✨
地元の人たちや遠方から来た人たちが
ゆったりと美味しいものや手仕事に出会う
マルシェの雰囲気が心地よい😊
そんな中で私の心に残ったのは
ギターとウクレレのやさしい音色を届けてくれた
「ゆたかとまい」というユニット
そして
年に数回しか出店しないという
無農薬のガレッドでした😍
ゆたかとまいの歌は素朴で、
それでいて芯のある可愛らしさがある✨
オリジナルの詞とメロディが、
自然の風景と不思議なくらい溶け合って、
鳥や葉の音がバックコーラス
のように寄り添ってくる。
聴いていると体の中の
余分な力が抜けていくのを感じました🥹✨
こういう場でしか生まれない
“きらめき”が確かにありました。
私も今ウクレレとハンドパンを練習中✨
生きる叡智をお伝えし
キールターンや瞑想🧘♀️を皆んなでできたらな♫
て意図しています😊✨
🤣🤣🤣🤣
chatチャンに作ってもろーた🤣🤣爆🩷
そして、ガレッドー!!!
今まで食べたがレッドでNo.1の美味しさーー!!!
無農薬の素材で丁寧に作られたその一品!
見た目も華やかで、
素材の香りが、広がる。
年に三回しか出店しないという希少性🥹
今すぐもう一度食べたい!🥹🩷
ワインとの相性も抜群で、
果実味のある一杯と一緒に楽しむと
さらに深い余韻が残りました✨
武蔵ワイナリー自体も、
土地と向き合う姿勢が本当に素晴らしくって✨
自然栽培や無添加を大切にし
地域とともにワインを育てています。
ワイナリーの風景、畑
そして醸造所を背景にしたイベントは
ただの消費ではなく“体験”として心に残ります。
こうした「自然・音楽・食」
の三位一体の時間は
都市の雑踏では味わえない
豊かさがあります✨
参加された皆さんの表情も柔らかく
会話の一つ一つに温度がありました✨
この時間は、ささやかだけれど
確かな幸福で満ちていました。
自然の中で出会う音と味✨
そんな瞬間を、ぜひあなたも
体験してみてください✨✨
Instagram
https://www.instagram.com/kojuju15/
スタンドFM
https://stand.fm/channels/60c99249fa2e548a3c91b900
毛髪ミネラル検査はこちらから
https://www.lbv.co.jp/cv.htm?d=yy8k
ブログ