© MARC PANTHER. All Rights Reserved.
金曜日のブログ担当
粋な女子道 稲垣沙織です。
このブログでは、「美しい地球を伝え残そう」をテーマに
大好きな神奈川県鎌倉、葉山を中心に旅先で出逢った地球の美しさを発信していきます。
。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
「音楽は美しい地球からのギフト」
風の音、雨の音、波の音、鳥のさえずり、虫の声。
この自然が奏でる音の中には、リズムやハーモニー、間があります。
それは、まさに音楽だなと感じることがあります。
先日もアーティストさんとお話していて、
自然から生まれる音や音楽は地球を感じるとおっしゃっていました。
たとえば、アフリカの太鼓のリズム。
大地の鼓動のように力強く、命の源を思い出させてくれます。
アジアの笛の音は、
風のように繊細で、目を閉じると森の中にいるような気持ちになることもあります。
そして、日本の尺八や和太鼓。
四季折々の自然や景色と深く結びついていて、静けさや間の美しさで心が整います。
自然界の音や音楽は、美しい地球が私たちにくれたギフトだと感じています。
国境を越えて、人種を越えて、人の心を繋ぐ力が音楽にはあります。
耳ではなく、心で感じる音。
それらを感じられる感性を、もっと育てていきたいと日々思っています。
毎日の生活の中で、
ふと自然の音に耳を澄ます。
元気がない時、音楽に心を助けてもらったことがあります。
音楽をただ「聴く」のではなく、
その背景にある土地や文化、自然の景色を想像してみる。
それだけでも、地球との距離がぐっと近づきます。
美しい地球を伝え残すとは、何か特別なことをすることではなく、
「美しさに気づく感性」を次の世代に伝えることなのかもしれません。
音楽は、その感性を育ててくれる一つの大切なツール。
これからも、音楽や地球の音に耳を傾けながら、
地球からのギフトを大切にしていきたいと思います。
あなたにとって音楽はどんな存在ですか?
。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
「美しい地球」とは、景色や食べ物はもちろん、人それぞれの「考え方や美学」でまた見え方、捉え方が変わってきます。
美しい日々を感じられるのは、そのマインドが大きく影響しています。
美しい地球を伝え残す為に必要なことは何か・・・
そんなことを皆さんと一緒に、日々の生活からゆるっと考えながら、心に余白をつくるブログ時間となれば嬉しいです。
それでは、次週金曜日に
またお会いしましょう。
Saori Inagaki
Instagram
Photo location:鎌倉市腰越海岸