MARC PANTHER

Globe-Trotters Journal

ナマステリズムVol.15

ぱぎ✋
雨と満月のダブルパンチに
ここ3日くらいやられてます…
眠い、だるい、重い
 
自然には逆らえずです。

みなさまはお元気ですか?

と、
字のごとく
 
『元気』という言葉は
元の氣は元気だという設定での
「元の氣ですか?」という言葉かと思われますが、
 
その元々の氣をいかに保てるかっていうところが
元気でいるための勝負なんじゃないかと常に考えているわけです。
 
遅れましたが、Dancerエリイです。
今週も第15回目の、読んでもらえているのか
独り言なのかよくわからないブログ
スタートです。
 
今回は、

健康でいるということは
元々健康で生まれてきたという設定を、
いかにそのままキープできるか

ということ?について。
 
同じようなことを2回言いましたが、
生まれてすぐに
そんな簡単そうなことが崩壊される洗脳がスタートするわけです。
 
お母さんから出てきて数時間後にはシャンプーや
服を着せられ、時間通りにミルク投与。
しかも粉ミルクという得体の知れない内容物の場合もあるかと思えば
K2シロップを飲まされ化学繊維の布団…
 
食べれるようになったら添加物が入ったベビーフードや牛の母乳⁈
 
これがどんどん悪化していき、
どこぞの物だか知れない動物から取った油のスープに
小麦粉と化学物質が入った○ーメンとかを食べるようになるわけです。
 
お友達に○ーメン屋さんもいますし
コンビニで働いている方もいらっしゃるので
大きな声では言いにくいですが、
 
本当は私たちって

自然の中に生まれた動物だった

と原点に戻って考えれば
もっと元の氣にパワーを授ける自然な食事がいいのでは?と
今までの食生活に後悔しか湧いてこないです。
 
ダンサー時代はリハ後に○ックも散々行ったし、
朝からタバコを吸いながらドクターペッパー片手に
ストレッチしてる時代もありました。

 ↑その悪いダンサーのころ
 
が、子供を生んでから
我が子に毒盛りしたくないという気持ちから
なるべく添加物を外し、ベジタリアンになりました。
 
日本でビーガンとかベジタリアン、オーガニックが好きとかいうと
時々猛攻撃を受けますが、
海外では当たり前の存在です。
 
自分の体に入れるものは自分で選ぶべきだし、
今日選んだ食物が明日の私→未来の私を作ると直結しているなら
繊細でいても良いじゃないか
 
と、最近作った

日本で見つけられるOKなフード


まとめたインスタを応援していただけると嬉しいです❤️
↓こちら

Ok foods in Japan

ナマステ🙏

  • シェアする
  • Facebook
  • LINE
  • X

コメントする

コメントを入力