MARC PANTHER

Globe-Trotters Journal

愛こそすべて!「コンフォートゾーン」

こんにちは!水曜日ジャーナル隊のよしみえみです。

 

コンフォートゾーンを抜けよう!という表現、ありますよね。

文字通りの「心地よい場」にいるとして、では、なぜそこを立ち去る必要があるのか?

 

人は成長し、変わります。

なのに、変化を恐れます

 

だから、そのコンフォートゾーンは真実か?一度疑ってみよう!ということなんだと思います。

 

もうすでに合っていないのに、場を変えずに、そこに居続けるのは不自然なこと。

 

・居心地のよさを求めるときに、自分の本心を我慢させたり

・場を読んだり、立場を考えたりして、うまくハマっている自分であるように調整したり

・実は無理していても、周囲と調和している感じを選ぶ方が楽に思たり

 

Noと言いにくい、というのもその一つだと思うのです。

相手の期待に応えたい。それは美しいことだし、それが幸せなら、問題ありませんが

自分が犠牲になってしまっては、ちょっと違うのだと思います。

 

本当のコンフォートゾーンに行く過程で、アンコンフォート(不快)を感じることがあるかもしれない。だから、恐怖がわくんだと思ます。

 

・他の場を探すよりは楽

・新しい場に慣れるのは大変そう

・自分を馴染ませれば、まだこのままで大丈夫そう

 

『心地よい場』は、ただ『慣れている』だけで、

今の自分にとって最適な場ではないかもしれない。

 

コンフォートゾーンは、見直していくもの👀

変わった自分を認めて、新しいコンフォートゾーンへ移動しよう。

大丈夫、世界は優しい❤️

 

¡Pura vida!

 

【 写真: 井の頭恩賜公園・東京都武蔵野市 】

  • シェアする
  • Facebook
  • LINE
  • X

コメントする

コメントを入力