© MARC PANTHER. All Rights Reserved.
長野、湘南、別府の3拠点生活がそろそろ3年になる。で、1つ気になることがあるんだ
長野にも湘南にも、もちろん別府にも温泉があって、毎日のように僕は体を温めに行く
そんな温泉での、暗黙のルール
それが挨拶なのだ
温泉を “めちゃめちゃ” 大好きになったのは、別府に行くようになってから。
そんな別府温泉のルールが ①掛け湯をする ②タオルを湯につけない ③縁に座らない…そして ④挨拶
ガラガラと引き戸を開けて温泉ワールドに入ったら『こんちわ〜』と、一言言うと、笑顔が生まれ、皆、気持ち良いのだww 観光客なら地元の人によろしくお願いしますと挨拶、地元なら、今日もみんなよろしくと挨拶、1人なら温泉の神様に挨拶なのだ(笑)
これが、湘南にはない…
最近よく行く、湘南の温泉は、なんかみんな怒ってるのか?と、思うぐらい、ムッとしているww 別府の癖で、戸を開き、大浴場に入ると『こんちわ〜』と、言うと、なんか皆びっくりした顔でこっちを見るww
最初は、なんか嫌だったが、今はもう気にならないw
僕は、挨拶する白髪の親父さんで良いのだww
ちいさいころは、挨拶ってのは当たり前だったんだけどな〜w 皆、それで、仲良くなったり、コミュニケーションが生まれたりしたもんだよな〜
挨拶って大事なはずなんだけど、都会に近づくと、それが失われていってる気がすんだよね…寂しいもんだ…
そういえば、昔、レコード会社の偉い人に『俺は挨拶しない人間だ、挨拶されても返さねーぞ!』と、言われ、いまだにその人が苦手ww そんなことを言われても、会うたびに、しっかり挨拶したもんだww ムッとされるが、気にしないww だからかな?いまだに嫌われているような気がするw でも、いいのです!僕は挨拶し続けるのですww
… 3拠点の長野はどうなの?
長野の場合は山奥すぎて、平日はだいたい、貸切状態なのです(笑)施設に入り、番頭のおばちゃんにまずは挨拶して、そして風呂場に入って、珍しく1人先客がいれば、もちろん挨拶するw そして、湯船の中で、春の野菜や、山の動物、そんななんでもないけど、心までホッとする、田舎話しに花が咲くのですww 最高よ
都会より、田舎が、やっぱ、好きだ♡
Marc.P
コメント一覧(1)
🌍✨ マークさん、今週もお疲れ様です!いつも楽しみにしています!🔥 月曜日担当のYama♂です!
マークさんの記事を読むたびに、音楽や人生に対する熱い想いを感じて、めちゃくちゃ刺激を受けています!小室っちのサウンドにどっぷり浸かって育った自分にとって、globeをはじめとするTKサウンドはまさにDNAレベルで刻まれた宝物✨🎶 小室サウンドが生み出す近未来感にはいつもワクワクさせられます🤖✨ そして、マークさんが描く世界観や音楽へのこだわりも、本当にリスペクトです!
これからもマークさんの記事、そして音楽への情熱を追いかけ続けます!🔥 自分も毎週月曜の担当として頑張りますので、どうぞよろしくお願いします!💪✨