© MARC PANTHER. All Rights Reserved.
サーカディアンリズムと森羅万象
敏感になる雫(しずく💧)の雨音。
今日は窓に一滴づつ流れる雫💧で雨の日、と気づく1日のはじまりでした。
みなさんは時計のない生活を想像したことがありますか?
自由で素晴らしいと思いますか?
不安になりますか?
きっとどちらも合てはまるのでは?
“サーカディアンリズム”って聞いたことがあるでしょう。
Kumi的視点の心身健美で表現するならば、「私たちの心と体を24時間でめぐらせる、内なる時のリズム」のことです。
東洋医学の治療に欠かせない五行の基本はヒトも含めた森羅万象を5元素の”木、火、土、金、水にわけています。
太陽が上り太陽が沈む1日のサークルを、ヒトも自然の一部なのでその「時」を刻んでいます、、、のはずなのですが、、、
現代においては、長い地球の歴史の中でヒトは機能的な発見から自然のリズムとはかけ離れてしまったような気がします。
とはいえ、私達は今!!を生きているのですから、しかたないような気もします。
今となっては自然のリズムと附合させたいもっとも理想的な方法は、質の良い眠りを導き、実践することにあるのではないでしょうか?
現代においては、夜に働かなくてはならない人もたくさんいるでしょう。
そんな時にずっと変わらない自然のサーカディアンリズムに合わせようと思ったら、たとえ僅かでも質の良い眠りを心がけてみてはどうでしょう。
そこで質の良い眠りのお助けツボとなるのが、心地良い眠りを誘う眉間中央部の陥凹にある「印堂(インドウ)」というツボです。
まずは眠る前にゆっくり目を閉じ、呼吸に合わせてはきながら、ゆっくり押してみましょう。かしこまらずに。軽く触れる程度で。
おでこって不思議な場所なんです。
私達エステティシャンがフェイシャルマッサージで、おでこを優しくマッサージする施術の時にお客様は眠ってしまうことが多いのです。
是非試してみてね。
OurAgeでも紹介しました。
よろしくお願いします。
深町公美子 鍼灸師、認定エステティシャン