© MARC PANTHER. All Rights Reserved.
どうもなかちゃんです!
健康発信してますので
こちらも是非instagram(なかちゃん)
(*^-^*)
なんだかんだ
日中暑さを
感じる日があるものの
朝晩の冷えこみ
過ごしやすくなって
秋を感じつつ
冬も感じる
季節
です。
🦝🦝🦝🦝🦝🦝🦝
10月
「10月病」
なんて言葉も
あるようですが…
時季的な
健康テーマとしては
「秋バテ対策」
「季節の変り目の
自律神経ケア」
「旬の食材で
体の中から整える」
などなど…
………………………………
夏の疲れや
季節の変り目
寒暖差に加え
冬に近ずくと
やはり
インフルエンザなど
流行り病も
気になるところ
生活習慣&健康・食に
気をつけたいものですが
🦝🦝🦝🦝🦝🦝🦝
今回は
旬の食材を
とって
食養生も
意識してみよう
ということで
秋の食べ物特集です☆
🍄🟫🍄🟫🍄🟫🍄🟫🍄🟫🍄🟫🍄🟫
秋の食材
きのこ類は
免疫力アップ
さつまいもは
便秘解消、疲労回復
鮭は
心血管疾患予防
さんまは
高血圧予防
かぼちゃは
抗酸化作用や肌の健康に
豚肉は疲労回復。
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃
秋が旬の食材は
秋の寒さによる
体の不調予防
新陳代謝を活発にし
健康維持に役立ちます☆
👩🦲👩🦲秋の食材の健康効果👩🦲👩🦲
●きのこ類
ビタミンB群ビタミンD
食物繊維が豊富です。
菌活という言葉
もあるように
腸活にもよく
疲労回復効果も
^^^^^^^^^
●さつまいも
食物繊維、ビタミンC、カリウム豊富
食物繊維による腸内環境改善
ビタミンC効果も期待
^^^^^^^^^
●鮭・さんま
ヘム鉄・DHA・EPA
アスタキサンチン
βグルガンなど
栄養素豊富
DHA・EPAは
心臓病リスク軽減
βグルガンは
血糖値抑制や
コレステロール排出
アスタキサンチンは
抗酸化作用
かぼちゃ
なす
と
旬のもの
秋ならではのもので
食を楽しみながら
意識して
気分転換しながら
食も
意識して
健康プラス
しちゃいましょう!!
冬も冬で寒さが
恐いですが…
秋満喫しながら
10月も楽しく
アノッサンテ!!
[]~( ̄▽ ̄)~*[]~( ̄▽ ̄)~*[]~( ̄▽ ̄)~*