© MARC PANTHER. All Rights Reserved.
みなさま、いかがお過ごしですか?
日曜日の担当をさせて頂いています
“東京生まれ東京育ち”のRomyと申します。
突然ですが、
みなさまは冷たい飲み物は
お好きですか?
私は以前まで、
冷たい飲み物が大好きでした。
最近は東京でも
夏日が増えてきたので、
つい冷たい飲み物が
欲しくなってしまうのですが、
その気持ちを少し抑えて、
なるべく温かい飲み物を選ぶように
意識するようになりました。
なぜ温かい飲み物を
意識するようになったのかというと、
なんとなく身体が冷えているなと
感じたからです。
調べてみると、
冷たい飲み物は内臓を冷やしてしまい、
消化機能や代謝に影響を与えることが
あると知りました。
特に私は元々
冷え性気味だったので、
「これはちょっと
気をつけたほうがいいかも」
と思い、
まずは1日の初めに温かい白湯を
飲むことから始めてみました。
すると、
不思議なことに、
それだけで身体が少し
目覚めやすくなったような気がしたのです。
今では、外出先でも
ホットドリンクを選ぶことが増え、
1日の終わりに
温かいハーブティーを飲むのが
楽しみのひとつになりました。
もちろん、
暑い日やどうしても
冷たい飲み物が飲みたいときもあります。
そんなときは無理をせず、
バランスを取りながら続けています。
「完璧にやる」よりも、
「自分の身体にやさしい選択を
少しずつ取り入れてみる」
くらいの気持ちが、
今の私にはちょうどいいようです。
そして、これから
梅雨の時期にも入っていきますね。
気温が高くなってくる一方で、
雨の日が続くと
意外と身体が冷えてしまうことも
あるなと感じます。
湿気でなんとなく
身体が重だるく感じたり、
むくみが出やすくなったりするのも、
この季節ならでは。
そんなときこそ、
温かい飲み物を取り入れて、
身体の中からじんわり温めてあげることが
とても大切ではないでしょうか。
私は最近、
ハーブティーやノンカフェインの
ルイボスティーなど、
気分や体調に合わせて飲み物
を選ぶようになりましたが、
湯気の立つカップを両手で包んで、
深呼吸する時間があるだけで、
心がふっと軽くなることもあります。
もし、みなさまの中に
「最近なんとなく身体が重いな…」
「冷えが気になるな…」という方が
いらっしゃったら、
まずは一日一杯でも、
温かい飲み物を取り入れてみては
いかがでしょうか?
Romy
backnumber
01_東京からglobeに優しくなれる記事をお届け
02_私のしている“小さなエコ活動”
03_“蕎麦派生活”のすすめ
04_この春はエコな“チャリ”で健康づくりをはじめよう
05_私が癒しを求めてチャレンジした“ソロ行動”とは?
06_とある日の大きな発見
07_自然を守るために私たちが出来ること
08_私の“グルグル思考”を止める方法
09_私が健康のために食べ始めたモノ
10_私たちが気軽にできる地球温暖化防止対策を紹介
11_エコバッグを活用する時に意識して欲しいコト
12_私が環境への負荷を減らすためにした行動改革
13_私が心を健康に保つために必要な〇〇の力
14_心の調子を整えるために始めた小さな練習
15_私の身体を労わる食べ方の工夫