MARC PANTHER

Globe-Trotters Journal

秋は焦らず。2千年前の教え🍀火曜日の開運漢方vol.28🍀

猛暑の日々ですが「立秋」の節気から、暦の上では秋なんです。あまり秋の季節感がありませんが、約2000年前の秋の健康的な生き方の教えをご紹介します!

 

 

 

☘️2000年前の教え🍀
約2000年前の東洋医学の古典、

黄帝内経素問(こうていだいけいそもん)。
その中の四気調神大論篇(しきちょうしんたいろんへん)に、

 

 

春・夏・秋・冬の「健康な生き方」が書いてあります。

人は天地の「気」に調和して生活すべき
ということを基本に

その天地の気を、春夏秋冬に分けて、二文字の漢字で表現しています

 

 

は「容平」(ようへい)と表現。

 

」は容器の容で、全てのものの形の意
」は定まるという意

 

 

 

万物が成熟して容(かたち)が平定する

 

「実りの秋」と表現するように

果実が実るように万物が成熟するのが

秋の自然の気の特徴で

人間もその自然の気にあわせていきましょうという教えです。

 

 

 

 

🌿万物が収れんする時🌿

秋は、全てのものが固まろうとするので

引き締まって収れんします。

 

縮んで固まるようなエネルギーです。

 

ですから、夏に生い茂っていた草木も収れんして枯れはじめます。

実るとともに枯れるわけです。

 

 

 

 

🌿秋の生活🌿

そんな秋の自然の気の中での生活は

毎日、早寝早起きを。

ニワトリのように、日が暮れたら眠り、明ければ起きる

身体を冷やしたり、無理をしないように。

むやみに動き回り過労しないように

そして、肺の臓を冷やさないように

注意が必要です。

 

 

 

🌿秋は焦らず🌿

盛んな夏が終わり

草木も枯れてくるので

夏休みの終わりのような

なんだかちょっともの悲しい気持ちになりがちですが

 

 

秋の在り方

秋になったら成果を焦って、

ドタバタジタバタと動き回らないように

心に欲望を押し込めて、

成し遂げ得なかった志を悔やまないようにしましょう。

と説いています。

 

 

 

 

🌿人生の四季も同じ🌿
秋は一年間の生活において
年度の終わりにさしかかります。

 

「これもやってない」
「あれもできてない」
「目標達成できていない」
「成果がでていない」

 

と、焦ってしまいがちな時ですよね

 

 

でも、自分を責めてばかりいると
モチベーションが下がり、逆に効率が悪くなります。

 

できなかったことにばかりフォーカスするのではなく
できたことにもしっかりフォーカスして
バランスをとってみてはいかがでしょうか?

 

人生の秋も同じではないでしょうか?
人生の後半スタートの時期です。

 

 

 

人生の春には春の生き方

人生の夏には夏の生き方

人生の秋には秋の生き方

人生の冬には冬の生き方

があります。

 

筆者も今まさに
人生の秋を生きています。

 

 

時々、すごい人と自分を比べてしまい

「今まで自分は何をやってきたのだろう?」

というような気分になることがあります。

 

 

でも、

他人の人生は他人の人生です。

 

当たり前のことですが
他人の人生は自分の人生ではありません。

 

人生の秋も焦らず落ち込まずです。

 

 

自分を責めないで

今までやってきた自分の成果に自信をもっていきましょう。

 

 

 

 

🍀バックナンバー🍀
薬学部の大学で学生さんにお伝えしている内容です。
よろしかったらご覧ください!

vol.1 すてちゃうあるものが神生薬
vol.2 月火水木金土日どう生きる?
vol.3 春はゆるふわ2000年前の教え
vol.4 サウナで整わない人「汗と気」
vol.5 酢豚食べる?麻婆豆腐食べる?
vol.6 葛根湯はゴリマッチョ
vol.7 水2ℓ飲む?「水毒」
vol.8 不眠の漢方朝大丈夫?
vol.9 アパレルは薬?
Vol.10 知ってる?漢方の神様
vol.11 オーガニックお野菜
vol.12 夏は自信満々
vol.13 2千年前の労働注意
vol.14 ありがとうミカン
vol.15 玄米アイディア
vol.16 現代人は頭熱足寒
vol.17 気候とココロ
vol.18 梅雨が育てるメタボ
vol.19 皮膚は内蔵の鏡
vol.20 漢方の矛盾?
vol.21 体内の火と水
vol.22 万病のもと瘀血
vol.23 2千年前の格付け
vol.24 ワンワンの呼吸
vol.25 舌ストロー呼吸法
vol.26 宇宙の神秘?陰陽太極図
vol.27 あなたは人間脳?動物脳?

 

 

☘️プロフィール☘️
1968年生まれ 佐賀県伊万里市出身 くすきの杜代表. 漢方薬剤師。
Oriental Life Counselor(四柱推命/行動生態運命学/香港)
薬科大学薬学部非常勤講師
私の人生のミッションは人間の多様性に触れ世の中の陰陽バランスを探求することです。
そして毎月100名様の漢方相談の経験から東洋医学の面白さ楽しさを伝えます!

漢方薬剤師@ともや でした!
佐賀県伊万里市/暮らしと漢方のテーマパーク/くすきの杜
↓  ↓ いいねボタン押していただけたら励みになります。

  • シェアする
  • Facebook
  • LINE
  • X

コメントする

コメントを入力