© MARC PANTHER. All Rights Reserved.
私たちの体には、食べ物から摂る酵素とは別に、「体内酵素」と呼ばれる酵素があります。これは 消化酵素 と 代謝酵素 の2種類に分かれていて、それぞれが大切な役割を果たしています。
おうちで言えば、大工さんのように細胞と細胞を組み立てるような役割をしています。
というわけで、今日は、代謝酵素 についてお話ししますね!
代謝酵素の役割とは?
代謝酵素は、その名の通り 「代謝」に関わる酵素 です。具体的には、こんな働きをしています。
✅ 新陳代謝を促進(細胞の入れ替えをスムーズに)
✅ 自然治癒力をアップ(傷や病気の回復を助ける)
✅ 体内の有害物質をデトックス(老廃物を排出)
✅ 免疫力を向上(ウイルスや病気に負けない体へ)
✅ 血液をキレイにする(血流を良くし、健康をサポート)
また、最近の研究では 酵素がガン細胞の膜を分解する可能性 も指摘されているんです。つまり、代謝酵素は 健康維持に欠かせない存在 なんですね!
でも、代謝酵素はどんどん減ってしまう…
実は、体内の酵素は 20〜25歳をピークに減少 してしまいます。
さらに…
❌ 飲酒・喫煙(酵素が大量消費される)
❌ ストレス・疲労(体が回復にエネルギーを使ってしまう)
こうした生活習慣があると、代謝酵素はどんどん消費されてしまい、体の修復やデトックスがうまくできなくなります。
体内の酵素の量は 「酵素銀行」 にたとえられることがあります。
使いすぎると 「酵素預金」 がどんどん減ってしまい、最終的には「破産」= 寿命を縮める原因に…!
体内酵素を守るには?
では、どうすれば 大切な代謝酵素 を守れるのでしょうか?
✔ 酵素をたっぷり含んだ食べ物を食べる
(例:生野菜、発酵食品、果物 など)
✔ 食べすぎを控えて、消化酵素の消費を抑える
✔ ファスティングで消化を休ませる
特に 酵素ファスティング は、消化に使うエネルギーを減らし、代謝酵素を体の修復に集中させる ことができるので、健康維持にとても効果的です。
「最近、疲れやすいな」「肌の調子が悪いな」と感じるなら、酵素ファスティングで体のメンテナンスをしてみるのもいいかもしれませんよ♪
次回は 瘦せやすい身体作り「消化酵素」 についてお話ししますね!お楽しみに☆
◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇
「酵素ファスティングサロン FOREST HOUSE」を運営
(オンライン・リモートによる完全非対面サポートサロンです)
・酵素ファスティングアドバイザー資格認定校 オンラインで「酵素ファスティングアドバイザー資格」が取れます。
・酵素ファスティングアドバイザー
・一般社団法人)酵素ファスティング研究委員会理事・マーケティングマネージャー
・社団法人「恵徳会」理事
・「花山塾」理事
~「きれい資格」取得した資格は住環境からインナーケアまで~
酵素ファスティングアドバイザー・食学アドバイザー・薬膳コーディネーター・インテリアコーディネーター・ライフオーガナイザー・整理収納アドバイザー・キレイコンシェルジュ・アーティフィシャルフラワーアレンジメント
◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇
インスタグラムは毎日更新中です「フォロー」お待ちしております
★Instagramはココから
★酵素ファスティングはココから
リモート会もこちらからご案内します(不定期)
コメント一覧(2)
酵素についてきちんと役割の違い!勉強になります!ありがとうございます!
漢方薬剤師@ともや様
読んでいただきコメント嬉しかったです。
これからもお役立ち情報を配信できるように頑張ります^^