© MARC PANTHER. All Rights Reserved.
最近よく耳にする「健康寿命」ってご存じですか?
健康寿命とは、まわりの助けを借りずに自分の力で元気に生活できる期間のこと。
一方で「介護寿命」は、何らかのサポートが必要になってからの期間。
たとえば日本の厚生労働省が発表した最新のデータでは
平均寿命(2022年)は、女性87.09歳、男性81.05歳。
それに対して健康寿命は、女性が75.38歳、男性が72.68歳。
この差を見てみると、女性は約12年、男性は約8年近く、介護や支援が必要な状態で過ごしていることになります。
これは決して他人事ではなく、誰にとっても大切なテーマですよね。
・バランスのいい食事
・適度な運動(たとえばお散歩やストレッチ)
・心のリラックスや人とのつながり
こういったシンプルなことが、実はとても大きな力になります。
誰かのために頑張ることも素敵だけれど、自分をいたわる時間も同じくらい大切です。
私は酵素ファスティングを通して、自分の身体と心に向き合う時間がどれだけ大事かを実感しました。
★★★★★
ブログ内で使ったデータは、
• 平均寿命(2022年)→ 厚生労働省「令和4年簡易生命表」
• 健康寿命(2019年)→ 厚生労働省「健康寿命に関するデータ」
※参考:
・厚生労働省「令和4年簡易生命表」
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life22/index.html
・厚生労働省「健康寿命のあり方に関するデータ」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kenkounippon21.html
★★★★★「過去の投稿はこちら」★★★★★
◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇
「酵素ファスティングサロン FOREST HOUSE」を運営
(オンライン・リモートによる完全非対面サポートサロンです)
・酵素ファスティングアドバイザー資格認定校 オンラインで「酵素ファスティングアドバイザー資格」が取れます。
・酵素ファスティングアドバイザー
・一般社団法人)酵素ファスティング研究委員会理事・マーケティングマネージャー
・社団法人「恵徳会」理事
・「花山塾」理事
~「きれい資格」取得した資格は住環境からインナーケアまで~
酵素ファスティングアドバイザー・食学アドバイザー・薬膳コーディネーター・インテリアコーディネーター・ライフオーガナイザー・整理収納アドバイザー・キレイコンシェルジュ・アーティフィシャルフラワーアレンジメント
◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇
インスタグラムは毎日更新中です「フォロー」お待ちしております
★酵素ファスティングはココから
リモート会もこちらからご案内します(不定期)
コメント一覧(2)
本当にそう思います♡
Marc.P
共感していただき本当にうれしいです♡
健康で働いて世の中の役に立つならずっと働きたいものです