MARC PANTHER

Globe-Trotters Journal

祝!globe 30周年

みなさま、いかがお過ごしですか?

日曜日の担当をさせて頂いています
“東京生まれ東京育ち”のRomyと申します。

毎週私のブログでは
健康のことを中心に書かせて
頂いていますが、
今日は大好きなglobeのことについて
書かせていただきます。

私の大好きな
globeが8月9日で30周年を
迎えました。
本当におめでとうございます。

私はご縁があって
こうしてマークさんのHPのブログを
書かせていただくことになったのですが、
この場を借りて
大好きなglobeの30周年の
お祝いが出来ることを
本当に嬉しく思います。

30年とは凄く長い月日ですよね。

デビューから30年、
たくさんのヒット曲を残し、
音楽の移り変わりのなかでも
ずっと輝き続けてきたのだと思うと
1人のファンとして
globeのことを誇りに思います。

突然ですが、
みなさまにとってglobeは
どういう存在ですか?

音楽は、
そのときの自分に寄り添い、
支えてくれる存在だなぁと思うのですが、
私にとってglobeは、
まさにそういう存在です。

嬉しいときも悲しいときも
楽しいときも落ち込んだときも、
そっとglobeが
私のそばにいてくれたような気がします。

それはきっとこれから先も
変わらないでしょう。

今回globeが30周年迎えたのにあたって
ベスト盤やアナログリリース、展示など、
たくさんの企画が用意されているのを見て、
「あぁ、ずっと大切にされてきた
音楽なんだなぁ」と改めて感じます。

ファンとしては、
こんなに嬉しいことはありません。

私は
これからも大好きなglobeの音楽が、
私たちの心のそばで
ずっと輝き続けてくれることを
願っています。

もし、みなさまの中に
globeをあまり聴かない方が
いましたらこの機会に
聴いてみてはいかがでしょうか?

また、
既にglobeを聴き続けているみなさまも、
この30周年の節目に、
globeの音楽の魅力を
改めて感じてみてはいかがでしょうか?

Romy

backnumber

01_東京からglobeに優しくなれる記事をお届け
02_私のしている“小さなエコ活動”
03_“蕎麦派生活”のすすめ
04_この春はエコな“チャリ”で健康づくりをはじめよう
05_私が癒しを求めてチャレンジした“ソロ行動”とは?
06_とある日の大きな発見
07_自然を守るために私たちが出来ること
08_私の“グルグル思考”を止める方法
09_私が健康のために食べ始めたモノ
10_私たちが気軽にできる地球温暖化防止対策を紹介
11_エコバッグを活用する時に意識して欲しいコト
12_私が環境への負荷を減らすためにした行動改革
13_私が心を健康に保つために必要な〇〇の力
14_心の調子を整えるために始めた小さな練習
15_私の身体を労わる食べ方の工夫
16_心と身体の不調を遠ざける私の小さな心掛け
17_自分を労わるために始めた“1日1杯”の新習慣
18_疲れがとれない日の私なりのリセット法19_心地よく眠るための心と身体のほぐし方
20_よく眠るために私が見直した夜時間
21_気持ちがざわつくときに私がしている簡単な対処法
22_私が思い切って始めた“不調な日”のセルフケア
23_夏の“冷え”に気づいて変わった体調管理の意識
24_夏の疲れのサインに気づいて私が変えた小さなアクション

  • シェアする
  • Facebook
  • LINE
  • X

コメントする

コメントを入力